抜粋表示プラグイン: このプラグインを使用するには「Email Check Plugin」が必要です。

歯の再植術 | 歯科治療恐怖症に対応する大阪歯医者・ひぐち歯科クリニック

WEB予約

歯の再植術

前歯の歯茎に小さいできものができて、痛みもあったので近くの歯医者に行きました。虫歯で神経が腐っているので、抜く覚悟もしておいてくださいと言われました。
なにか抜かないですまないかと、口腔外科センターに行ったのですが、そこでは、レントゲンを見て、抜歯と言われました。
残す可能性があるのは一度抜いて、根の先を治療してまた埋めなおすという方法しかないとゆうことでした。それも抜くときに、歯が砕ける可能性もあるってゆうのと、根の先の穴が大きいとそのまま抜歯になると言われました。たぶん、大きいと思うとも言われました。口腔外科センターで、そう言われたら、他でみてもらっても同じなのでしょうか?早くに歯医者に行かなかったのが悪いのですが、もう抜歯をして、インプラントとかしかないのでしょうか。

歯茎のできものは、歯の根の先まで病気が進んで膿が溜まってきているからです。虫歯がかなり進んでいるようですので、このような場合には手を尽くして治療をしても治療に反応しないことがよくあります。抜く覚悟をしておいてくださいと言われたというのは、このことを想定してのことだと思います。

根の先を治療する場合、歯を一度抜くのではなく、根の先に当たる部分の歯茎を切って開き、根の先を治療するという方法もあります。但しこの治療方法が可能かどうかは歯の状態によります。

お話の内容からは歯の状況はかなり厳しいと思いますが、抜歯をしたくないというお気持ちもよく分かります。時間や治療費を費やして、それでも治らない可能性はありますが、それを承知の上で残せるかどうか根の治療を受けたいということを伝えてみてはいかがでしょうか。



休診連絡・お知らせなど

Error: Feed has an error or is not valid

ひぐち歯科クリニックブログ

  • 4種類の3DS 2025年7月31日
    3DSとはデンタル・ドラッグ・デリバリー・システム(歯科薬剤送達システム)の略称で、薬剤を一定時間歯…
  • むし歯とむし歯予防のための食生活について 2025年7月31日
    むし歯とは、口腔内に棲息する様々な細菌が歯に付着して酸を生成することにより、歯を溶かした(歯のカルシ…
  • 教科書的思考を乗り越える 2025年7月31日
    3月に開催された令和6年度慢性疼痛診療システム均てん化等事業近畿地区主催の開業医慢性痛セミナーのメン…
  • 子午治療 2025年7月29日
    円山信二先生(竹原市、円山医院)の針治療に関する発表です。子午線とは子の方向(北)と牛の方向(南)を…
  • 口が開かない、舌がヒリヒリする 2025年7月29日
    私が発表した54歳男性の症例です。間欠的ロックを伴う顎関節症3型、舌痛症でした。足がむくむことがある…