WEB予約

根管治療後の修復方法

虫歯治療でC3と判断されて、根管治療を受けた場合、金属など材質はいろいろと聞いていますが、かぶせものをするのは必須でしょうか。できれば口の中にそのようなものを入れたくないのです。根管補充までは終了していますが、かぶせものをせずに済ます選択ができるとよいのですが、いかがでしょうか。
お口の中にかぶせ物などを入れたくないというお気持ちは、よく分かります。しかし根管治療を行った場合は、通常かぶせ物をしていただくことをお勧めしています。

根管の中には歯の神経と一緒に歯を栄養する血管なども走行していますが、C3の虫歯ではこの神経や血管にばい菌の感染が及んでしまっていることから、根管治療を行ってこれらを取り除いているのです。

当然のことながら、根管治療後は歯に栄養を送る血管が無くなってしまうわけですから、健康な歯に比べるとどうしても弱くなってしまいがちです。もちろん神経や血管を取り除いた後は適正な材料を根管に詰めて補強していますが、それでも強く噛む力などが繰り返し加わると、歯が割れてしまう場合があります。そうなると、もはやどのような治療を行っても長持ちせず、数年以内に抜いてしまうケースが多いのです。そのような事態を未然に防ぐために、歯を覆うかぶせ物が必要になるというわけです。

それでも、歯を削ってかぶせるのではなく、根管治療の際に開けた穴を白い材料で詰めるだけの場合もあります。但しそれには2つの条件があり、まずあまり強く噛まない歯であること(一般的には下の前歯が対象になります)、もうひとつは歯を大きく削っていないことです。つまり、根管治療のために小さな穴を開けただけであれば材料を詰める方法が可能ですが、虫歯が拡がりある程度歯を削る必要があったケースでは、詰めるだけの処置ではもたない可能性があるということです。

かぶせ物をせずに済むならその方が自然でよいのですが、そうすることで歯の寿命が短くなる可能性があります。かかりつけの歯科医とよく相談されることをお勧めします。



休診連絡・お知らせなど

  • 懐かしの先生 2024年4月25日
    2022年までひぐち歯科クリニックに勤めていた松村先生が見学に来てくれました。 開業後、忙しくてなかなか来られなかったわ~とお話されていました。スタイルも全く変わらず、シュッっとしていて爽やかでした! https://w…≫続きを読む The post 懐かしの先生 first appeared on 歯を抜かない治療、神経を抜かない治療.
  • 学術大会の宣伝 2024年4月23日
    7月13日、14日に大阪大学コンベンションセンターで開催する日本口臭学会第15回学術大会の宣伝を昨年からしています。歯学部がある日本各地の大学にポスターを郵送し、掲示してもらうようにお願いしています。 現地に行って確認す…≫続きを読む The post 学術大会の宣伝 first appeared on 歯を抜かない治療、神経を抜かない治療.
  • EBオーラルリンス発売のお知らせ 2024年4月18日
    口臭対策に新しい味方!口臭予防に特化した洗口剤が新たに発売されました。 https://higuchidc.com/p3081EBoralrinse The post EBオーラルリンス発売のお知らせ first appeared on 歯を抜かない治療、神経を抜かない治療.
  • 北谷匠先生退職のお知らせ 2024年4月4日
    2023年4月より勤務していた北谷先生が大学の人事異動のため退職しました。 The post 北谷匠先生退職のお知らせ first appeared on 歯を抜かない治療、神経を抜かない治療.
  • 診療体制変更のお知らせ 2024年4月2日
    2024年4月より診療体制が変わりまた。※曜日別担当医表の黒字は男性ドクター、赤字は女性ドクターです The post 診療体制変更のお知らせ first appeared on 歯を抜かない治療、神経を抜かない治療.

ひぐち歯科クリニックブログ

  • 日本顎口腔機能学会 2024年5月18日
    大阪大学歯学部の大講義室で開催された第71回日本顎口腔機能学会に参加しました。懇親会では低位舌、異常…
  • 糖尿病が重度で抜歯も必要と言われました 2024年5月18日
    相談: (76歳 男性) 血糖値195、HbA1c 9.5の糖尿病患者です。左下奥歯の歯茎に膿が溜ま…
  • 健康寿命を延ばしましょう 2024年5月18日
    厚生労働省の統計によると、2019年の日本人の平均寿命は男性が81.41歳、女性が87.45歳で、我…
  • 細菌の代謝による回復力 2024年5月17日
    口腔内のpHは細菌によっても「動的静的範囲」に保たれています。細菌の代謝には2種類のものがあります。…
  • う蝕と歯周病の統合理論 2024年5月16日
    デンマーク・オーフス大学歯学部保存科のBente Nyvad名誉教授と東北大学歯学部エコロジー歯学講…