ひぐち歯科、口腔外科・口腔内科メディカルインフォメーション |

電話:072-646-8445

2022年8月 の記事一覧

茯苓

松の木に寄生するサルノコシカケの菌塊を乾燥して生薬にしたもので、多くは松の古い切株の周囲の地下に隠れています。天然の茯苓を見つけるには「茯苓突き」という特殊な用具が要ります。茯苓突きは1m弱の鉄の棒で、松の古木や切り株の…
≫続きを読む

≫茯苓の続きを読む

薏苡仁(よくいにん)

イネ科のジュズダマやハトムギの種を乾燥させて生薬としたものです。写真は近くの水路の脇で見かけたジュズダマと大阪大学薬学部薬用植物園で栽培されていたハトムギです。ハトムギを使った石鹸や化粧水、化粧品もあります。薏苡仁クリー…
≫続きを読む

薏苡仁(よくいにん)の続きを読む

ページの一番上へ