ひぐち歯科、口腔外科・口腔内科メディカルインフォメーション |

電話:072-646-8445

袪風湿薬

袪風湿薬

春は風邪、梅雨時は湿邪に侵されやすく、この二つを合わせた風湿の病が関節リウマチなどの風湿病です。袪風湿薬は風湿の邪を除き、関節や筋肉の痛みを改善します。

独活

シシウドやウドの根茎を乾燥させて生薬としたものです。鎮痛鎮痙作用、血管拡張作用があり、独活湯、独活寄生湯、独活葛根湯、舒筋立安散に用いられます。

威霊仙

センニンソウに似たシナボタンヅルの根を乾燥させて生薬としたものです。鎮痛作用、軟化作用、抗菌作用があり、疎経活血湯、二朮湯、舒筋立安散に用いられます。

防已

シマハスノハカズラの根を乾燥させて生薬としたものです。鎮痛作用、消炎作用、筋弛緩作用、利尿作用があり、防已黄耆湯、疎経活血湯、木防已湯に用いられます。

秦艽

リンドウの仲間であるジンギョウの根を乾燥させて生薬としたものです。消炎作用、解熱作用、鎮痛・沈静作用、抗アナフィラキシー作用、血糖上昇作用、降圧作用、抗菌作用があり、黄耆鼈甲湯 , 加味八仙湯 , 秦艽別甲湯 , 秦艽防風湯に用いられます。

木瓜

バラ科のパパイヤ、ボケ、カリンの実を乾燥させて生薬としたものです。パパイヤにはタンパク質分解酵素が含まれ、肉を軟らかくする目的で料理にも使用されます。日本のボケも「木瓜」と書きますが、クサボケという別物です。鎮痙作用、利尿作用があり、蚕矢湯、加減胃苓湯 , 夏檳湯、舒筋立安散に用いられます。

桑枝

クワの幼枝を乾燥させて生薬としたものです。鎮痛作用、降圧作用があります。桑枝を用いた方剤はないようですが、関節リウマチに対してクワ茶を飲む療法があります。

桑寄生

クワの大木に寄生するヤドリギの茎葉を乾燥させて生薬としたものです。降圧作用、コレステロール低下作用、利尿作用、抗菌作用、抗ウイルス作用があり、独活寄生湯、寿胎丸天麻鈎藤飲に用いられます。

五加皮

ウコギの仲間であるサイチュウゴカ(細柱五加)の根皮を乾燥させて生薬としたものです。強い利尿作用、血糖降下作用、抗ウイルス作用、免疫賦活作用があり、五皮飲に用いられます。

烏梢蛇

ウショウダという蛇の内臓を除いたものを乾燥させて生薬としたものです。抗炎症作用、鎮痛作用、抗蛇毒作用があり、大活絡丹に用いられます。

松節

マツの枝や幹の節を生薬としたものです。鎮痛作用、抗酸化作用、交感神経抑制作用があり、松康泉に用いられます。

ページの一番上へ