ひぐち歯科、口腔外科・口腔内科メディカルインフォメーション |

電話:072-646-8445

口腔がんの薬物療法

口腔がんの薬物療法 

私が口腔がんの診療に関与していたのは1987年から1990年代半ばのことです。当時の口腔がんに対する化学療法といえば、プラチナ製剤のシスプラチン(CDDP)とフッ化ピリミジン系製剤の5フルオロウラシル(5FU)の点滴でした。シスプラチンの毒性を抑えたカルボプラチン(CBDCA)も登場しましたが、他にはメトトレキサート、アドリアマイシン、ブレオマイシン、ビンクリスチン/ビンブラスチン程度でした。やがてパクリタキセル(PTX)が加わることになります。

CDDP/CBDCA+5FU一辺倒の時代が2008年まで続いたようですが、新時代を切り開いたのが分子標的薬(生物学的製剤)のセツキシマブ(Cmab)です。2017年からは免疫チェックポイント阻害薬のニボルマブが登場し、その少し後にペムブロリズマブが加わりました。免疫チェックポイント阻害薬は腫瘍細胞のPD-L1を標的とし、PD-L1が発現している場合をCPS陽性と言います。

再発・転移性頭頚部扁平上皮がんに対する初回治療選択  

CPS陽性
 ペムブロリズマブ
 CDDP/CBDCA+5FU+ペムブロリズマブ
 CDDP/CBDCA+Cmab

CPS陰性
 CDDP/CBDCA+5FU+ペムブロリズマブ
 CDDP/CBDCA+Cmab

既にCDDP/CBDCAを使用しているが効果不十分な場合
 ニボルマブ
 PTX+Cmab

本間義崇:口腔がんの薬物療法 日本口腔外科学会雑誌; 69: 366-370. 2023. 

ページの一番上へ