WEB予約

アジア予防歯科学会の様子

  • アジア予防歯科学会のメイン・テーマはもちろん予防歯科であり、今回も虫歯や歯周病の予防を中心として口腔ガン、摂食・嚥下障害、口腔粘膜疾患などの臨床的な研究発表が相次ぎました。しかし、中には歯や細菌などについての基礎医学的な発表も見られ、口腔衛生の分野では栄養状態や学校教育と歯科疾患との関連性が中心テーマとなりました。

    また、政府(保健省、教育省)の役人を兼務する医師や歯科医師が行った発表では、「今後の歯科保健政策をいかに進めていくか」が議論され、興味深く拝聴した次第です。

    しかし、このような国際学会においていつも問題になるのが英語です。学会発表は全て英語で行われます。従って、スライドの文章を目で追うことはたやすいのですが、聞き取りが大変でとても疲れました。地元マレーシアをはじめ、シンガポールやインド、香港の研究者はみなとても流暢で早口の英語を話しますが、タイ人や中国人の英語があんなに堪能であることについては新発見でした。

    また、今回は日本から大阪大学や東京医科歯科大学、岡山大学などの教授やその教室に在籍する研究者が数十名参加されており、それらの先生方との交流は今後の研究にとても役立ちそうです。また、韓国や中国、モンゴル、開催地マレーシアの先生方とも知り合いになり、情報交換できたことは貴重な収穫でした。私が所属する「ほんだ歯科提携クリニック(EBAC)」からは本田俊一先生を筆頭に30名近くの先生方が参加し、「ほんだ歯科口臭治療」に関する9つの演題を発表しましたが、聴衆からの反響も大きく、大変有意義で充実した時間となりました。

    特に印象に残ったのが、2日目の夜催された学会主催のディナー&パーティーで、各国の参加者がそれぞれの民族衣装に着替えて参加しました。舞台ではマレーシア人の楽団による演奏や舞踊団の踊りのほか、各国の参加者も順番に壇上に上がり、自国の歌や踊りを披露しました。中でも、韓国のグループの出し物は勇ましい太鼓に主導された踊りで、どこか甲子園の高校野球の応援を思い起こさせる躍動感があって、場がフレッシュな息吹にあふれ、聴衆はみな愉快な面持ちになりました。このとき、私たちほんだ歯科グループは日本人研究者を代表して舞台に上がり、「世界の国
    からこんにちは」を歌いながら、各テーブルへご挨拶にまわりました。しかし、これほどの盛り上がりを見せた宴会でありながら、イスラム教徒が多いマレーシアではディナーもパーティーもお酒抜きなのです。宗教とは、いかなる場面においても支配力を発揮するものなのですね。

  • 学会懇親会

休診連絡・お知らせなど

  • 冬期休診のお知らせ 2025年9月29日
    12月30日(火)~1月5日(月)までの間、休診いたします。1月6日(火)より診療を開始いたします。夜間、休日の歯科診療については下記にお問い合わせください。 https://higuchidc.com/p209emer…≫続きを読む The post 冬期休診のお知らせ first appeared on 歯を抜かない治療、神経を抜かない治療.
  • 令和7年度茨木市歯科検診のお知らせ 2025年9月29日
    近年、不規則な生活習慣などが原因で歯周病にかかる人が増えています。この歯周病は、進行すると歯の喪失につながります。 ぜひ、この機会にお口の中の状態をチェックし、いつまでも健康なお口で、健康な生活を送りましょう。 (期間)…≫続きを読む The post 令和7年度茨木市歯科検診のお知らせ first appeared on 歯を抜かない治療、神経を抜かない治療.
  • 第16回 日本口臭学会において研究発表行いました 2025年7月26日
    2025年6月28日・29日の2日間、第16回 日本口臭学会が名古屋市で開催されたなか、28日午後に口頭発表を行いました。 https://higuchidc.com/p3218kosyuu.html The post 第16回 日本口臭学会において研究発表行いました first appeared on 歯を抜かない治療、神経を抜かない治療.
  • いたみ専門医 2025年5月7日
    一般財団法人日本いたみ財団から「いたみ専門医」に認定されました。 日本いたみ財団とは 1. 公共事業 (1)相談事業 (2)普及啓発事業 (3)痛みに関する理解促進事業 2. いたみマネージャー&専門医・専門医療者認定制…≫続きを読む The post いたみ専門医 first appeared on 歯を抜かない治療、神経を抜かない治療.
  • 西本真太朗先生出勤のお知らせ 2025年4月3日
    2025年4月よ木曜日担当の西本先生の診療がはじまりました。今年は月1で旅行へ行く!熱い男です♪ The post 西本真太朗先生出勤のお知らせ first appeared on 歯を抜かない治療、神経を抜かない治療.

ひぐち歯科クリニックブログ

  • 抗うつ薬や抗てんかん薬を使わずに舌の痛みを治したい 2025年10月6日
    相談: (53歳  女性) 2年前に焼けるような舌の痛みが右奥歯の横あたりにおきました。ピンポイント…
  • 職場における臭いマネジメント 2025年10月3日
    香川昌彦氏(社会保険労務士法人こころ社労士事務所代表)の講演です。臭いの強い人が職場にいると職場の労…
  • 顎関節症 2025年10月2日
    筋肉や関節の痛みを痺症といい、顎関節症もこれに該当します。顎関節症を中医学的に弁証すると、風邪による…
  • 歯周病 2025年10月2日
    歯周病を弁証すると以下の4タイプに分類されます。 脾血虚 脾には消化吸収の機能があります。正常に機能…
  • ニオイで悩む人のためのピアサポート 2025年10月2日
    患者会とかグループ療法とかいった仕掛けが大変役に立つ疾患は多々ありますが、口臭の場合は当てはまりませ…