WEB予約

入れ歯のお手入れについて教えて下さい

●金具の部分
内側は、特に汚れがつきやすい場所です。歯ブラシを使ってよく清掃しましょう。

●床<しょう>(ピンク色をした歯肉に相当するところ)
毎食後、入れ歯を外して水洗いしてから義歯用ブラシなどで清掃しますが、時には義歯用洗浄剤の化学的な力を利用することも必要です。汚れがついていないように見えても義歯床には"カンジタ菌"などが繁殖しているからです。

●バネのかかっている歯とその他の歯
バネのかかっている歯は、かかっていない歯よりも複雑な構造であるため食べ物が付着しやすく、汚れもつきやすくなります。従って、お手入れが不十分だと虫歯になったり、最悪の場合には歯を抜く事態にもなりかねないため、毎食後他の歯と同様に十分なブラッシングを心がけて下さい。

●粘膜
基本的には、就寝時などに入れ歯を外して粘膜を休ませ、柔らかい歯ブラシでマッサージしましょう。


>> 義歯(入れ歯)の詳細はこちらをクリック



休診連絡・お知らせなど

  • 第16回 日本口臭学会において研究発表行いました 2025年7月26日
    2025年6月28日・29日の2日間、第16回 日本口臭学会が名古屋市で開催されたなか、28日午後に口頭発表を行いました。 https://higuchidc.com/p3218kosyuu.html The post 第16回 日本口臭学会において研究発表行いました first appeared on 歯を抜かない治療、神経を抜かない治療.
  • いたみ専門医 2025年5月7日
    一般財団法人日本いたみ財団から「いたみ専門医」に認定されました。 日本いたみ財団とは 1. 公共事業 (1)相談事業 (2)普及啓発事業 (3)痛みに関する理解促進事業 2. いたみマネージャー&専門医・専門医療者認定制…≫続きを読む The post いたみ専門医 first appeared on 歯を抜かない治療、神経を抜かない治療.
  • 西本真太朗先生出勤のお知らせ 2025年4月3日
    2025年4月よ木曜日担当の西本先生の診療がはじまりました。今年は月1で旅行へ行く!熱い男です♪ The post 西本真太朗先生出勤のお知らせ first appeared on 歯を抜かない治療、神経を抜かない治療.
  • 渡邉昌克先生退職のお知らせ 2025年4月1日
    2021年4月より勤務していた渡邉先生が大学の人事異動のため退職しました。 The post 渡邉昌克先生退職のお知らせ first appeared on 歯を抜かない治療、神経を抜かない治療.
  • 第5回 歯科医のためのHeadache Academyにおいて講演しました 2025年1月18日
    2024年11月24日に令和6年度厚生労働省慢性疼痛診療システム均てん化等事業近畿地区主催の「第5回 歯科医のためのHeadache Academy」が開催され、歯科医や脳神経内科医、脳神経外科医、心理士が講演する中、講…≫続きを読む The post 第5回 歯科医のためのHeadache Academyにおいて講演しました first appeared on 歯を抜かない治療、神経を抜かない治

ひぐち歯科クリニックブログ