ひぐち歯科、口腔外科・口腔内科メディカルインフォメーション |

電話:072-646-8445

フレイル

2007年以降、日本は「高齢社会」から「超高齢社会」へと進んできました。その結果老人介護が大きな社会問題となり、要介護状態という言葉がよく聞かれるようになりました。ただし、年を取ることイコール要介護状態ではありません。

健康な状態を維持できなくなると、まず筋力や体力が衰えてフレイルという状態になります。フレイルとは老人でかつ半健康人の状態を意味し、「虚弱」を意味する「frailty」に由来することから、日本老年医学会が「フレイル」と呼ぶことを提唱したのです。

筋力が低下した状態を「サルコペニア」といいますが、フレイルはサルコペニアに加えて体力や生活機能全般が衰えた状態であると考えてください。

フレイルには次のような特徴があります。

  • 1. 筋力低下により身のこなしが満足にできず、転倒して骨折したり寝たきり状態になりやすい。
  • 2. 思うように体が動かせず生活全般が不自由になり、ストレスがたまって怒りっぽくなる。
  • 3. 生活習慣病など複数の病気を抱えることが多く、薬を多種類飲むために副作用の問題が生じやすい。
  • 4. 漢方薬は一つの薬で複数の病気に対して効果が期待できる。
  • 5. 認知機能障害やうつが問題となる。
  • 6. 伴侶との死別や生活費の調達など、社会的な問題を伴う。
  • 7. 要介護状態や死へ悪化の道を辿るコースと健康状態に復帰するコースに分かれる。

ページの一番上へ