ひぐち歯科、口腔外科・口腔内科メディカルインフォメーション |

電話:072-646-8445

症状・病態 の記事一覧

慢性疼痛に対するマインドフルネス・アプローチ

関西医科大学心療内科の山本和美先生がマインドフルネスの解説をされました。人は長く続く痛みを体験すると、破局的思考(拡大視、無力感、反芻)に陥りがちです。マインドフルネスは痛みの持続が破局的思考へとつながることをブロックし…
≫続きを読む

≫慢性疼痛に対するマインドフルネス・アプローチの続きを読む

放射線治療

舌癌に対して放射線を組織内照射し、癌を治す放射線治療があります。舌癌のみに放射線を当てるのがよいのですが、顎骨にも当たってしまい副作用が生じることが問題です。 村上准教授は鉛入りの装置を開発し、この問題を解決しました。こ…
≫続きを読む

≫放射線治療の続きを読む

夫原病

朝日新聞の本日の朝刊で興味深い記事が掲載されていました。”妻の更年期障害の原因のほとんどは夫である” 夫の定年後に更年期症状がが悪化するケースが高く、イライラや不調から妻のストレスを引き起こし頭痛・肩こり・めまいといった…
≫続きを読む

≫夫原病の続きを読む

スピリチュアルに目覚めた妻との関係に悩む夫に対する認知行動療法

スピリチュアルに目覚めた妻との関係に悩む夫に対する認知行動療法 1月の「CBTを学ぶ会」(認知行動療法の研究会)では、講師役の西川公平先生が経験した症例を題材としました。治療の決め手となる一言をソクラテス的な質問を通じて…
≫続きを読む

≫スピリチュアルに目覚めた妻との関係に悩む夫に対する認知行動療法の続きを読む

ページの一番上へ