ひぐち歯科、口腔外科・口腔内科メディカルインフォメーション |

電話:072-646-8445

ブログ

口腔セネストパチーによる諸症状

メール相談 2023年03月04日

質問1 68歳の親の症状でご相談です。三年前より口腔外科に通院しており、ドライマウスでサラジェンを処方されています。また、呂律が悪く、日によって喋りにくいことがあり、舌の位置を矯正する為、夜だけ装着するマウスピースを作り…
≫続きを読む

痛覚変調性疼痛の臨床での捉

痛覚変調性疼痛の臨床での捉え方
口腔顔面痛 2023年03月03日

横浜市立大学附属市民総合医療センターペインクリニックの北原雅樹教授の講演です。 急性痛は組織が障害されていることを教えてくれる警報であるが、慢性痛は組織には障害がなく、警報システムが故障している。 急性痛は診断が重要で病…
≫続きを読む

口腔顔面痛に対するリハビリテーション

論文・記事 2023年03月02日

愛知医科大学いたみセンターの理学療法士である井上雅之先生の講演です。下顎協調運動はリハビリテーションの一方法です。ロール綿を中切歯、左右犬歯で順番に噛みます。それぞれの位置でロール綿を噛んだ状態で下顎を動かすことでゆっく…
≫続きを読む

舌痛症に対してカロナールを増量してもよいですか

メール相談 2023年03月02日

質問1 10年前から漢方薬飲んでから副作用なのか舌が痛く喉の方まで痛くなり唾液少なく舌痛症を発症。鬱の薬トリプタノールやラフチジン、レキソタン、スルピリド、等、飲みましたが、良くなりません。鬱系の薬飲むと具合わるくなりま…
≫続きを読む

口腔外科小手術後の鎮痛剤の効果の比較

論文・記事 2023年03月01日

福田謙一教授(東京歯科大学)の「口腔顔面痛の薬物療法」の講演です。骨切り術後のプレート除去術の前に鎮痛剤を投与し、術後の鎮痛効果を比較した研究です。 ジクロフェナックナトリウム 50㎎ セレコキシブ 400㎎ アセトアミ…
≫続きを読む

奥歯全体にじわじわとした痛みなどの違和感が出るようになりました

メール相談 2023年03月01日

2週間ほど前から奥歯全体にじわじわとした痛みなどの違和感が出るようになりました。最初は左上奥歯の痛みで歯科にかかり、見てもらいましたが、初期虫歯かもしれないが削るほどではないので経過観察とのことでした。その後、左上の歯が…
≫続きを読む

D to P

論文・記事 2023年02月28日

業者が顧客に対して商売することはB to C、業者同士の取引はB to Bなどと表現しますが、D to Pという表現が出てきました。北海道十勝地方の棚原歯科で診療している棚原樹夢先生によるオンライン診療の報告です。 D …
≫続きを読む

子供と口臭

口臭 2023年02月28日

乳幼児期および学童期を通して、全身疾患による免疫力の低下から、子供の口臭が起こりやすくなります。また、精神的なストレスや食習慣、歯磨き習慣によっても口臭が生じる場合があります。 ところで、子供の口臭にも様々なケースがあり…
≫続きを読む

C3のむし歯の治療法

メール相談 2023年02月27日

5歳の子が、硬い物を食べたら歯が痛いと言ってきたので昨日近くの歯医者さんで診察治療してもらったところ上の奥歯がC3で神経にまで虫歯がいってるので次の診察で神経を取りましょうと言われました ネットで調べたところ3mixとい…
≫続きを読む

非侵襲的迷走神経刺激療法

論文・記事 2023年02月27日

群発頭痛に対する治療法は急性期の治療法と予防法に分かれます。急性期の治療法にはスマトリプタンの皮下注、鼻腔内投与、ゾルミトリプタンの経口、鼻腔内投与、非侵襲的迷走神経刺激療法、酸素吸入などがあります。予防法にはベラパミル…
≫続きを読む

ページの一番上へ