大阪歯科大学細菌学咬座の王寶禮教授が教育講演で漢方薬について解説されました。口臭症に有効な方剤を三つあげると次のようになるとのことです。
補剤 補中益気湯
和解剤 加味逍遥散
理気剤 半夏厚朴湯
和解剤は二つの要素の不調和を治療するための方剤群ですが、加味逍遥散は肝脾不和に用います。
大阪歯科大学細菌学咬座の王寶禮教授が教育講演で漢方薬について解説されました。口臭症に有効な方剤を三つあげると次のようになるとのことです。
補剤 補中益気湯
和解剤 加味逍遥散
理気剤 半夏厚朴湯
和解剤は二つの要素の不調和を治療するための方剤群ですが、加味逍遥散は肝脾不和に用います。