ひぐち歯科、口腔外科・口腔内科メディカルインフォメーション |

電話:072-646-8445

Q&Aセカンドオピニオン

セカンドオピニオンのよい点は?

セカンドオピニオンをとることは、患者様ご本人にとって様々なメリットがあります。 たとえば、他の医師にセカンドオピニオンを求め、結果として元の主治医の診療方針がよかったということになれば、安心して治療に臨めるはずです。一方で別のよりよい治療法が見つかった場合には、誤診を避けられるかもしれません。また、病気や治療方法に関する知識や患者様の理解が深まれば、治療を担当する医師との信頼関係を築くことにも役立ち、より満足度の高い治療を受けられるでしょう。

セカンドオピニオンはいつ、 どうやってとればいいの?

.セカンドオピニオンは、担当医から病名を診断されてから治療がスタートするまでの間にとりましょう。一度受けた治療を元には戻せないため、「治療前」が基本です。はじめのステップは、患者様ご本人が担当医に申し出ることです。

セカンドオピニオンに必要なものは?

前の医師の紹介状や検査データが必要となります。検査成績を添えると検査の重複を避けることができ、時間の無駄も防げます。また、これまでの治療経過などをメモ しておくことをお勧めします。

歯科領域のセカンドオピニオンとは?

歯科ではよく、「この歯は抜かないといけません」といわれます。ところが、そういわれてもなかなか納得できない場合もあります。「どうしても抜かなければならないのか?」という疑問を抱えたまま、抜歯に臨むのは不本意なはずです。また、矯正治療なども含め、歯科における治療方法はひとつではありません。そのためにもセカンドオピニオンをとり、患者様にとってよりよい、より納得のできる治療を受けられることをお勧めします。

 

ページの一番上へ