ひぐち歯科、口腔外科・口腔内科メディカルインフォメーション |

電話:072-646-8445

漢方治療 の記事一覧

肝風

板阪和雅先生(板阪内科小児科医院)の第一症例は、手足が自然に震えるトレモール(振戦)が主訴でした。この原因は肝風と考えられました。肝腎陰虚になると陰液が不足しているために陽を制御できなくなります。陽は上昇して内風が生じま…
≫続きを読む

≫肝風の続きを読む

中医学講座

11月の中医学講座の症例検討の中で、木本裕由紀先生から加味逍遙散についてのコメントがありました。加味逍遙散は当帰、柴胡、芍薬、甘草、白朮、茯苓、乾姜、薄荷の8味からなる逍遥散に牡丹皮、山梔子を加えたものです。この方剤は肝…
≫続きを読む

≫中医学講座の続きを読む

耳鍼

中国や日本の伝統的な鍼治療は十二経絡に沿って分布するツボに針を打ちます。耳鍼は経絡とは別の理論体系で、フランス・リヨンの整形外科医Dr.Paul Nogierが体系化しました。耳に胎児に類似した人体の投影が存在するという…
≫続きを読む

≫耳鍼の続きを読む

四逆と気滞

板阪和雅(板阪内科小児科医院)の症例はいつもさまざまな症状が出てきて複雑です。弁証も3~5個合併しています。 フケ       陽虚浮陽、肝熱 瞼の痙攣     肝血虚 四肢の冷え    四逆 多夢、中途覚醒  心血虚 …
≫続きを読む

≫四逆と気滞の続きを読む

漢方診断・治療

西洋医学は問診の後、診察と検査をもとにして診断を行い、その診断に基づいて治療を行います。同様に中医学(漢方医学)では四診、弁証、治則、方剤と決まった順序で治療を行います。 四診 中医学の診察・検査法は望診、聞診、問診、切…
≫続きを読む

≫漢方診断・治療の続きを読む

脂溢性脱毛症

『劉渡舟験案精選』の本読みは脂溢性脱毛症と顔面痤瘡でした。脱毛症は男性型脱毛症、円形脱毛症、脂溢性脱毛症に分類されます。脂溢性脱毛症はふけが多い脱毛症です。 中医学では髪の毛は血の余りとされます。心火が盛んになると血脈が…
≫続きを読む

≫脂溢性脱毛症の続きを読む

顔面痤瘡

ニキビ(痤瘡)のことを中医学では粉刺、痤疾、皶といいます。『素問』には風寒が過熱した風熱が肺を犯して皮膚に病変が生じると記されています。また、『医宗金鑑・外科心法要訣』沿岸部で魚介類を食べる人々に多い病気と記されています…
≫続きを読む

≫顔面痤瘡の続きを読む

ページの一番上へ