ひぐち歯科、口腔外科・口腔内科メディカルインフォメーション |

電話:072-646-8445

ブログ

アブダクション

アブダクション
学会・研究会 2023年08月31日

歯科心身症の原因は不明とされ、演繹法や帰納法ではその原因を見つけることはできません。この論文ではアブダクションという方法を用いてその原因を探っています。 アブダクションは遡及推論とも呼ばれ、結果から遡って原因を推測する論…
≫続きを読む

金(Gold)の価格高騰による価格改訂のお知らせ

治療法 2023年08月31日

この度、昨今の金の高騰により従来の価格を維持するのが困難となってまいりました。そこで、誠に不本意ではございますが、価格改訂を実施させていただきたく存じます。 新価格は下記をご覧ください。何卒、余儀ない事情をご理解ください…
≫続きを読む

歯科処置再開のタイミング

論文・記事 2023年08月29日

いくら治療しても葉の痛みが治まらない場合に実は歯が痛みの原因ではなかったという場合があります。このような非定型歯痛の場合は、いったん歯科処置を中止して薬物療法を行います。この症例ではアミトリプチリン(三環系抗うつ薬)の投…
≫続きを読む

下の前歯4本の歯肉の腫れと、圧迫感、顎関節の痛み

メール相談 2023年08月29日

口腔内科とは?

口腔内科 2023年08月28日

全身の病気の部分症状がお口や歯、顔面にあらわれるのです。わかりやすい例では、歯茎からの出血の原因が白血病であったり、歯の痛みの原因が脳腫瘍であったりするということです。 口腔内科とは、全身疾患に伴うお口の病気の診断と治療…
≫続きを読む

研磨のすべて2   

研磨のすべて2   
学会・研究会 2023年08月25日

この本に紹介されている内容で、一番驚いたことは鹿皮のすごさです。義歯の仕上げ研磨では、チャモイスホイールという鹿皮を何枚も重ねた円盤状の器具を回転させて用います。 鹿皮の繊維は直径1.5nmと超極微細です。髪の毛の直径は…
≫続きを読む

研磨のすべて

研磨のすべて
学会・研究会 2023年08月24日

歯を削ってできた穴をレジン(樹脂)で直接詰めてなおすことがよくあります。このような詰め物をした部分はざらざらしているので、いろいろな器具を使って研磨し、ツルツルに仕上げます。この本は歯科で用いるさまざまな材料の表面を研磨…
≫続きを読む

40代のオーラルフレイル

40代のオーラルフレイル
論文・記事 2023年08月23日

オーラルフレイルを意味する保険病名として口腔機能低下症が保険病名として2018年4月に登場しました。私がときどき行う大阪府の後期高齢者歯科健診の検査項目の中にも口腔機能検査が幾つか含まれています。 オーラルフレイル(口腔…
≫続きを読む

アミロイド-シスとは

病気 2023年08月17日

線維状のアミロイドタンパクが細胞間の組織に蓄積する病気をアミロイド-シスといいます。全身性アミロイド-シスでは腎不全、心不全、不整脈、食欲不振、巨舌、顎下腺の腫脹、下痢といった症状が生じます。アミロイド-シスは疲労や体重…
≫続きを読む

中医学研究会

学会・研究会 2023年08月17日

木本裕由紀先生が毎月主催されている中医学研究会に参加しました。東儀洋先生(赤羽牧羊記念クリニック)の症例は首から肩にかけての痛みが主訴でした。半年前から痛みが続いているとのことです。膩気虚(便秘、下痢、胃炎、胖大舌、沈細…
≫続きを読む

ページの一番上へ