ひぐち歯科、口腔外科・口腔内科メディカルインフォメーション |

電話:072-646-8445

ブログ

揮発性硫黄化合物の産生機序

揮発性硫黄化合物の産生機序
学会・研究会 2022年07月08日

福岡歯科大学総合歯学講座米田雅裕教授の特別教育講演です。揮発性硫黄化合物は口臭の主な原因物質です。揮発性硫黄化合物は硫黄分を含むタンパク質(含硫タンパク質)が分解されて生じます。 1.グラム陽性菌がβ-ガラクトシダーゼを…
≫続きを読む

揮発性ジアミンガス

論文・記事 2022年07月07日

口臭の原因物質として代表的なものは揮発性硫黄化合物です。英語の頭文字をとってVSC(Volatile Sulfur Compounds)といい、硫化水素、メチルメルカプタン、ジメチルサルファイドなどが含まれます。 口臭が…
≫続きを読む

EBAC合同研修会

学会・研究会 2022年07月06日

毎年12月に都ホテル大阪に口臭クリニックの関係者が集まってEBAC合同研修会が開催されます。しかし、コロナ禍で大人数が集まることがかなわず、時期もずらしてWebでの研修会となりました。 今回のトピックス ・揮発性ジアミン…
≫続きを読む

スタティック99

学会・研究会 2022年07月04日

性犯罪の再犯リスクを判定する10項目の質問紙がスタティック99です。予測精度は8割弱で、過去を調査するものです。そのため、性犯罪加害者再犯防止プログラムを受けた後の改善度を評価することはできません。 https://ww…
≫続きを読む

性犯罪加害症例

論文・記事 2022年07月02日

女性を男に従うものとみる女性蔑視のジェンダーバイアスが強いというのが性犯罪者に見られる傾向です。認知行動療法ではこのようなジェンダーバイアスを認知再構成します。検討した症例では犯罪的な性的活動を合法的な性的活動に変えるよ…
≫続きを読む

性犯罪加害症例

学会・研究会 2022年07月01日

女性を男に従うものとみる女性蔑視のジェンダーバイアスが強いというのが性犯罪者に見られる傾向です。認知行動療法ではこのようなジェンダーバイアスを認知再構成します。検討した症例では犯罪的な性的活動を合法的な性的活動に変えるよ…
≫続きを読む

性犯罪加害者再犯防止プログラム

学会・研究会 2022年06月30日

4月の「CBTを学ぶ会」で性犯罪加害者への対応を学びました。性犯罪加害者再犯防止プログラムは、犯罪加害者に対して主に保護観察所で行われる認知行動療法で、5階のセッションで構成されます。 1回目 性加害のプロセス 2回目 …
≫続きを読む

厥陰病の病機の変化

学会・研究会 2022年06月29日

六病位の最後である厥陰病は傷寒からの回復期ですが、悪化したり、死亡したりする変化が生じることもあります。 熱厥とは陽熱内盛により発熱する時期と四肢厥冷により手足が冷える時期があります。厥の日数よりも熱の日数が長ければ、病…
≫続きを読む

培土生金

学会・研究会 2022年06月28日

5月の中医学研究会で慢性気管支炎の治療例を学びました。五行理論で土は脾、金は肺を指します。慢性気管支炎は肺の病気ですが、脾虚を放置すると肺の病気が治らなくなることを示した症例です。 肺は呼吸により外界の清気を取り込みます…
≫続きを読む

言語聴覚士でもある歯科医師

学会・研究会 2022年06月27日

鹿児島大学口腔外科の手塚征宏は口蓋裂の手術や術後のリハビリが専門です。この分野は言語聴覚士の協力が必要ですが、手塚は大学院在学中に国立障害者リハビリセンター学院言語聴覚科にも通い、言語聴覚士になりました。 米国の病院にも…
≫続きを読む

ページの一番上へ