ひぐち歯科、口腔外科・口腔内科メディカルインフォメーション |

電話:072-646-8445

2024年3月 の記事一覧

中医学研究会

2月の中医学研究会では5症例を検討しました。東儀洋先生(赤羽牧羊記念クリニック整形外科)の症例は頚椎症の女性で、アレルギーによる蕁麻疹、食物アレルギーもありました。営衛不和、肝鬱気帯に対して柴胡桂枝湯、香蘇散、日中の頻尿…
≫続きを読む

≫中医学研究会の続きを読む

知覚過敏

「最近冷たいものが歯にしみる」、あるいは「鏡をのぞくと、しみる部分の歯茎の境目の歯が削れている」などと感じている方はいませんか? その症状、虫歯でなければ知覚過敏です。 知覚過敏は、正式名称を”象牙質知覚過敏症”といいま…
≫続きを読む

≫知覚過敏の続きを読む

MTA

虫歯が進行して歯の神経(歯髄)に近づくと、虫歯菌が歯髄に侵入しようとします。これに対して生体は防御反応を示し、虫歯に近接する歯髄の表面が硬い歯質(象牙質)に変化してバリアーを築きます。これらの反応を助けるのが、カルシウム…
≫続きを読む

≫MTAの続きを読む

のどのつまり

中島知子先生(もくれん耳鼻咽喉科)はコロナ後遺症の症例です。でのどの詰まり感があり、咳ばらいが続いていました。痰熱、脾気虚、風熱に対して竹筎温胆湯、六君子湯、荊芥連翹湯を処方し、のどの詰まり感が消失して食欲も増しました。

≫のどのつまりの続きを読む

ページの一番上へ