ひぐち歯科、口腔外科・口腔内科メディカルインフォメーション |

電話:072-646-8445

粘液嚢胞を放置するとどうなるのか

2013/3/20

相談: (6歳 男性)

去年、下唇に粘液嚢胞ができました。口腔外科で、処置をおねがいしたのですが、子供がこわがってしまい結局先生も顔に傷つけると困るからと処置をしてもらえませんでした。子供が寝てる間に自分達でつぶしてみてって言われました。でも、寝てても口を触ると動いてしまったりなかなかできず、そのまま放置になってしまいました。
最近みると、小さくはなってますが、前みたいな水疱っぽいよりも、コリコリ硬い感じでつぶそうとしても針もささりません。やはり、口腔外科に行って切除してもらわないとダメでしょうか?このまま吸収されることはないですか?長文ですみませんが、お返事よろしくお願いいたします。

回答:口腔内科 樋口均也

粘液のう胞とは、小唾液腺が傷ついて唾液が周囲の粘膜下の組織に漏れ出し、その唾液が溜まって風船のように膨らんだものです。
治療法は粘膜を切開し、のう胞と傷ついた小唾液腺(このケースでは口唇腺)を摘出します。ただしのう胞をつついて潰しても、口唇腺から唾液が漏れ出している限りは再発を繰り返します。
一方、唾液の漏れが自然に停まるとのう胞が小さくなって消失する場合もあります。現在、小さくしぼんで硬くなっているということから、自然治癒へと向かっているのかもしれません。その場合は、コリコリとした硬い感触が徐々に軟らかくなっていくでしょう。

ページの一番上へ