ひぐち歯科、口腔外科・口腔内科メディカルインフォメーション |

電話:072-646-8445

薬剤・機材 の記事一覧

フッ素洗口法

フッ素洗口法は、わたしたちが自分でできる最強の虫歯予防&再発防止法です。 飲み込んでしまう恐れのある乳幼児以外なら、病気を持つ方もアレルギー体質の方も安心してご利用いただけます。 フッ素洗口は強力な虫歯予防法 フッ素の安…
≫続きを読む

≫フッ素洗口法の続きを読む

組織標本の作製

病理組織検査では切り取った組織をホルマリン漬けにし、その後幾つかの断片に分割します。切りだした断片は脱脂、脱水という手順を踏んだ後に溶かしたパラフィンに付けて固めます。 パラフィン内に包埋された組織片をミクロトームという…
≫続きを読む

≫組織標本の作製の続きを読む

貼り紙法

TCHをコントロールする TCHは無意識に行うことから、自覚するのが難しい問題といえます。上下の歯を接触させないように常に意識しておくことは困難なため、貼り紙法で習慣付けると効果的です。 「歯を離す」「力を抜く」などとメ…
≫続きを読む

≫貼り紙法の続きを読む

Qrayシリーズ

Qrayシステムは光を当てるだけで虫歯を見つけることができます。虫歯だけでなく、プラーク(歯垢)や歯石、歯に充填されているレジン、セラミック、歯の破折線などもくっきりと写し出すことができます。

≫Qrayシリーズの続きを読む

光誘導蛍光定量法

キューレイ・カムで口の中を撮影すると、パソコンのモニター上で虫歯の有無やプラークの付着状況をつぶさに観察することができます。データを保存しておけるので、以前の状態と簡単に比較することができます。

≫光誘導蛍光定量法の続きを読む

ページの一番上へ