銀色の詰め物(インレー)を白く変えたいと思っている方へ
このタイトルを見て来られたあなたは、虫歯治療後の銀色の詰め物を見て戸惑い、困惑されているのかもしれません。たとえば洋服に穴があいてその部分を直す際、生地と同じ色の糸で繕うのが当然です。家の壁の傷や自動車のボディの傷を直す…
≫続きを読む
このタイトルを見て来られたあなたは、虫歯治療後の銀色の詰め物を見て戸惑い、困惑されているのかもしれません。たとえば洋服に穴があいてその部分を直す際、生地と同じ色の糸で繕うのが当然です。家の壁の傷や自動車のボディの傷を直す…
≫続きを読む
当院では、水虫やカビ菌感染などの原因となる共用スリッパを採用せず、院内の全スペースを土足制としております。そのためご自身の靴を履いたままでお過ごしいただけます。 待合室や通路の壁には臭いを吸収しつつ湿度を調整してくれるI…
≫続きを読む
歯科医院に入った途端、特有のニオイや雑音が気になり、治療を受けるのが憂鬱になった ご経験をお持ちの患者様もいらっしゃることでしょう。 ニオイの原因は主に2つあります。消毒薬、そしてレントゲンの現像液のニオイです。 当クリ…
≫続きを読む
仕上げ磨き用(ヘッドが小さい)の歯ブラシを使用する 上下の奥歯6才臼歯→上の前歯(上唇小帯を指でガード)→下の前歯の順で、虫歯になりやすい歯から磨き始める 焦らず急がず、力を入れてゴシゴシ磨かない(痛いと歯磨きが嫌いにな…
≫続きを読む
乳幼児期および学童期を通して、全身疾患による免疫力の低下から、子供の口臭が起こりやすくなります。また、精神的なストレスや食習慣、歯磨き習慣によっても口臭が生じる場合があります。 ところで、子供の口臭にも様々なケースがあり…
≫続きを読む
舌の痛みを訴えて来院される患者さんの中には、舌がんではないかと密かに心配されている方が少なくありません。舌がんの大部分を占めるのは扁平上皮癌ですが、口腔粘膜にできた扁平上皮癌の半分以上のケースで痛みが初期症状として見られ…
≫続きを読む
一度、鏡を見てください。舌の縁がギザギザしていませんか。舌を歯に押し付けていると、舌に歯の型が付いてしまいます。それは食いしばっているからです。試しに奥歯に力を入れてグッと食いしばってみてください。舌にも力が入り、きっと…
≫続きを読む
ネックがL字になっていて、臼歯部にも無理なくアプローチできるハンドル形状。初心者にお勧めです。
I字型 ネックの部分を曲げたい角度に自由に曲げられるため、歯間部位に応じた最適な角度で使うことができます。なお、ネックを曲げる場合はワイヤー部分だけでなく、ブラシの根元から折り曲げるようにしましょう。
口を開け閉めすると顎の関節で「カクッ」と音がする。口をあけようとすると関節付近が痛む。痛みがないのに大きく口をあけられない。 このような症状があれば、それは顎関節症である可能性が高いのです。顎関節症は何人かに一人はかかる…
≫続きを読む