ひぐち歯科、口腔外科・口腔内科メディカルインフォメーション |

電話:072-646-8445

薬剤・機材 の記事一覧

PMTC

歯周病は、痛くなってからでは手遅れです。痛くなる前に、的確な検査と治療、そして予防を行いましょう。また、治療後はご自宅でしっかりとブラッシングを行い、歯科医院で定期的にPMTC(プロフェッショナル・メカニカル・トウース・…
≫続きを読む

≫PMTCの続きを読む

MTA

虫歯が進行して歯の神経(歯髄)に近づくと、虫歯菌が歯髄に侵入しようとします。これに対して生体は防御反応を示し、虫歯に近接する歯髄の表面が硬い歯質(象牙質)に変化してバリアーを築きます。これらの反応を助けるのが、カルシウム…
≫続きを読む

≫MTAの続きを読む

PG STOP

最近、医院のスタッフがよく使っている歯磨き粉で、患者さんにもお勧めしています。PG STOPはカレーのスパイスの1つであるクルクミンが入った歯磨き粉で、天野教授の予防歯科学教室での研究を元にして開発された商品のようです。…
≫続きを読む

≫PG STOPの続きを読む

血流観察装置

水素吸引療法を受けていただくと、その場で血流がよくなって体が温まったと実感される方がいます。前後で血流観察装置で薬指の先の血流を観察すると、水素療法の効果が目で見てわかります。

≫血流観察装置の続きを読む

ページの一番上へ