ひぐち歯科、口腔外科・口腔内科メディカルインフォメーション |

電話:072-646-8445

ブログ

歯磨剤について

薬剤・機材 2022年11月12日

舌、のどの痛み 2

舌、のどの痛み 2
症状・病態 2022年11月11日

貧血と鉄欠乏があれば、一緒に舌炎が生じるPlummer-Vinson症候群と考えられます。この病気による舌の痛みでしょう。しかし、この症例では貧血はなく、鉄欠乏のみでした。ではなぜ舌痛が生じたのでしょうか。 鉄欠乏は脳内…
≫続きを読む

舌、のどの痛み

症状・病態 2022年11月10日

2週間前にのどから両側舌縁後方部にかけて自発痛が生じ、持続しているため、来院されました。血液検査では貧血はないが鉄が欠乏していました。鉄欠乏による神経原性疼痛と診断し、クエン酸第一鉄の内服を開始しました。5週後には痛みが…
≫続きを読む

舌、のどの痛み 2

学会・研究会 2022年11月10日

貧血と鉄欠乏があれば、一緒に舌炎が生じるPlummer-Vinson症候群と考えられます。この病気による舌の痛みでしょう。しかし、この症例では貧血はなく、鉄欠乏のみでした。ではなぜ舌痛が生じたのでしょうか。 鉄欠乏は脳内…
≫続きを読む

フッ化物配合歯磨剤の取り扱いについて

薬剤・機材 2022年11月10日

舌、口蓋部の自発痛

学会・研究会 2022年11月09日

4か月前に舌のピリピリ感が生じ、その後も持続したため、来院されました。歯科で含嗽剤、内科で十全大補湯、白虎加人参湯、アズレンスルホン酸ナトリウム、ワセリンを処方されたが、症状は改善しませんでした。 舌痛症とドライマウスの…
≫続きを読む

フッ化物配合歯磨剤の重視について

薬剤・機材 2022年11月09日

右下奥歯が痛い 3

学会・研究会 2022年11月08日

痛覚変調性疼痛疾患の治療の前提として求められる要素  医師と患者の関係  患者教育  治療戦略の説明  良好な生活習慣の維持、健康関連の身体活動、食事と体重の管理、適切な睡眠衛生、ストレスの軽減 痛覚変調性疼痛疾患の治療…
≫続きを読む

右上奥歯が痛い 2

症状・病態 2022年11月07日

虚血・再灌流障害とは虚血状態にある臓器、組織に血液再灌流が起きた際に、その臓器・組織内の微小循環において種々の毒性物質の産生が惹起され引きおこされる障害のことです。毒性物質には活性酸素、一酸化窒素(NO)、各種サイトカイ…
≫続きを読む

右上奥歯が痛い

学会・研究会 2022年11月05日

右側上顎臼歯部の自発痛が出現し、その後も持続したため、来院されました。 虚血・再灌流障害による歯痛 筋・筋膜性疼痛 痛覚変調性疼痛 全般性不安障害 大うつ性障害 これらの診断でセレコキシブ、アミトリプチリン、アセトアミノ…
≫続きを読む

ページの一番上へ