
「2週間前から食事をすると両側の耳の下が腫れるようになった。痛みは感じないが不快感あり。腫れている部分をマッサージすると、口の中に白い液がどくどくと出てきてましになる。耳鼻咽喉科で診てもらったがよくならなかった」というこ…
≫続きを読む
「2週間前から食事をすると両側の耳の下が腫れるようになった。痛みは感じないが不快感あり。腫れている部分をマッサージすると、口の中に白い液がどくどくと出てきてましになる。耳鼻咽喉科で診てもらったがよくならなかった」というこ…
≫続きを読む
ガミースマイルのため、数年前に上顎前歯の歯肉切除術を受けて少し改善したが、依然として歯肉が見えることに気になって来院されました。lip repositioningという手術を実施し、笑っても上顎前歯の歯肉が見えなくなりま…
≫続きを読む
初診時の所見です。 左側顎下部がび慢性に腫脹し、圧痛(+) 左側顎下部を圧迫しても唾液の流出がみられず。 左側ワルトン菅開口部 発赤(+) 腫脹(+) ワルトン管内に形成された唾石のせいで唾液が流れなくなり、顎下腺や舌下…
≫続きを読む
「1か月前に右側上顎臼歯部の自発痛を訴え、近歯科にて同部のブリッジを除去した。症状は改善せずに持続したため、当院を紹介され来院した」という現病歴です。右側上顎小臼歯、大臼歯の打診痛が著明で、周囲粘膜に広範囲にアロディニア…
≫続きを読む
初期に症状は改善しましたが、その後は仕事の忙しさと連動して症状が変化しました。「仕事が忙しくて深夜まで仕事が片付かない。子育てもしているので大変だ。どうしてよいのか行き詰っている」とのことでした。 ペーシング 問題解決技…
≫続きを読む
「8か月前に左上6番の違和感が生じ、かかりつけの歯科受診した。修復処置が行われたが症状の改善を認めなかった。しばらくして苦みや舌のしびれも自覚するようになった。6か月前に精神科を受診、ロラゼパム、ルラシドン(SDA)、バ…
≫続きを読む
4か月前から続く非歯原性歯痛が生じていたため、プレガバリンを内服し、翌週には痛みが消失していました。翌年に脳梗塞を発症して5か月入院し、退院後に来院されました。右下6番を中心として右側上下臼歯部に痛みが生じるようになった…
≫続きを読む
「左上8番部 自発痛(+) 頭痛も生じる。激痛 流涙(+) 目の奥も痛む」という症状があり、群発頭痛と診断しました。アミトリプチリン30㎎の内服を開始し、6週間後には痛みが消失していました。