ひぐち歯科、口腔外科・口腔内科メディカルインフォメーション |

電話:072-646-8445

ブログ

院長から始める防ぎ守歯科医療

院長から始める防ぎ守歯科医療
学会・研究会 2024年03月08日

大阪大学歯学部予防歯科学教室の天野敦雄教授が講演された大阪大学歯学部同窓会主催の臨床談話会をWebで受講しました。歯肉縁下の歯石を除去する際はキュレットという専用の器具を使用します。キュレットで歯石を撮っていくと結構右手…
≫続きを読む

不眠、不安感

学会・研究会 2024年03月07日

上田美子先生(清音クリニック)の症例です。不眠、不安感が主訴で、冷え性、易疲労感、手足のむくみ、立ちくらみ、耳鳴りといった症状もありました。 補中益気湯、麻黄附子細辛湯、加味逍遙散、桂枝加竜骨牡蛎湯、附子 で症状は改善し…
≫続きを読む

頬粘膜や舌粘膜のできものと痛みが治まりません

メール相談 2024年03月07日

質問1 今年5月両頬内側にポツッと小さなできものができ、その後舌の裏などにも小さなできものが数多くでき、今は舌の側面、先が夕方から痛み出し赤くなってきます。寝る前にステロイド軟こうを塗ると次の日の午前中ぐらいまでは痛みが…
≫続きを読む

効不更法

論文・記事 2024年03月06日

尹国有先生の『中医弁証 常見病典型案例評析』の本読みは、慢性閉塞性肺気腫に対する治療で問題が生じた症例の1症例目です。慢性閉塞性肺気腫の増悪時に玉屏風散と八味地黄丸の加減法2週間内服したところ、すっかり良くなりました。 …
≫続きを読む

ドライマウスの原因

糖尿病、腎障害、貧血など全身性あるいは代謝性の病気によるもので、唾液腺には異常がなく、水分不足による唾液量の減少によって起こるドライマウス うつ病、ストレスなど神経性のドライマウス。また抗不安薬、抗うつ剤、抗アレルギー剤…
≫続きを読む

中医学研究会

学会・研究会 2024年03月05日

1月の中医学研究会では円山信二先生(竹原市、円山医院)が胸腰移行部痛の原因と針治療について発表されました。椎間関節痛と胸腰移行部痛の原因筋には、僧帽筋、広背筋、腰方形筋、腹横筋、腹直筋、外腹斜筋、内腹斜筋、腸腰筋などがあ…
≫続きを読む

顎関節症とは?

病気 2024年03月05日

顎関節は口を開け閉めしたり、物を食べたり話をしたり、下アゴを動かすための関節でもあり、両耳のすぐ前方にあります。 顎関節症とはアゴの関節がガクガクと音を立てて鳴る、口を開け閉めするとき痛い、口が開かない、あるいは周りの筋…
≫続きを読む

南方熊楠記念館

論文・記事 2024年03月04日

植物学、動物学、考古学、地質学、天文学、宗教学、民族学(文化人類学)を研究した南方熊楠は科学雑誌『ネイチャー』で51編の論文を発表しました。私は高校生の頃、考古学、天文学、文化人類学に興味を持っていました。高2から受験勉…
≫続きを読む

ドライマウスとは

口腔内科 2024年03月04日

口腔内の乾燥を意味し、唾液の分泌量の低下や性状の変化によって生じる病気です。ドライマウスの特徴は数多くの原因が複合的に絡み合って発症するだけでなく、ドライマウスそのものが他の二次的な病気を引き起こす誘因となりやすいことで…
≫続きを読む

金属床義歯

治療法 2024年03月02日

義歯の床材料は、保険診療ではレジン(樹脂)が用いられますが、変形しやすいことから強度を求めると分厚くなり、異物感が強くなってしまいます。その点、保険外ではあるものの金属は強度があるためその欠点を補うことができ、異物感が緩…
≫続きを読む

ページの一番上へ