ひぐち歯科、口腔外科・口腔内科メディカルインフォメーション |

電話:072-646-8445

ブログ

MTA(ミネラル三酸化物集合体)

治療法 2024年09月25日

虫歯が進行して歯の神経(歯髄)に近づくと、虫歯菌が歯髄に侵入しようとします。これに対して生体は防御反応を示し、虫歯に近接する歯髄の表面部分が硬い歯質(象牙質)に変化してバリアーを築きます。これらの反応を助けるのが、カルシ…
≫続きを読む

心療歯科

心理療法 2024年09月25日

長期にわたり、お口の中に原因不明の痛みや違和感を抱える病気を「歯科心身症」といい、その治療を担当する診療科を「心療歯科」といいます。

舌の左奥が敏感というか違和感があります

メール相談 2024年09月24日

質問1 アメリカ在住です。どうかよろしくお願いいたします。一週間前に、インプラントのため、右奥歯一本の抜歯とボーングラフトをしました。一週間はずっと、反対の左側の歯で柔らかいもの(ヨーグルト、おかゆ、オートミール、柔らか…
≫続きを読む

歯のクリーニング

薬剤・機材 治療法 2024年09月19日

歯に汚れが付着している場合は、専用の器具類を使って歯の表面を徹底的にクリーニングすることによって、元の白い歯を取り戻すことができます。喫煙者ならヤニ、お茶をよく飲む人なら茶渋が沈着するなど、日々の飲食物の中でもとりわけ歯…
≫続きを読む

トリプタノールとトラムセットの優劣について

メール相談 2024年09月19日

2024年8月17日 相談1: ( 歳 女性) 私の知覚過敏は、歯医者さんでは見た目上も特に問題がないのに知覚過敏になっていると言われています。いくつも地域で有名な歯医者さんにも行きましたが直りません。 一回、痛いと思っ…
≫続きを読む

舌の左奥が敏感というか違和感があります

メール相談 2024年09月18日

質問1 アメリカ在住です。どうかよろしくお願いいたします。一週間前に、インプラントのため、右奥歯一本の抜歯とボーングラフトをしました。一週間はずっと、反対の左側の歯で柔らかいもの(ヨーグルト、おかゆ、オートミール、柔らか…
≫続きを読む

一度の診察で具体的な口臭の原因がわかる病院が知りたいです

メール相談 2024年09月17日

2024年6月29日 相談: (20代 男性) 一度の診察で具体的な口臭の原因がわかる病院が知りたいです。ちゃんと自分の口臭に向き合ってくれる病院を知りたいです。現在21歳になりますが口臭で5年ほど悩まされています。 口…
≫続きを読む

非歯原性歯痛に他する薬物療法

メール相談 2024年09月14日

お問い合わせ内容: 歯根管治療を何度かしましたが痛みが取れずCTでは問題がないと言われました。非歯原性歯痛ではないかという事でした。かなりの激痛で睡眠障害まで出てきたのでパキシルを飲んでいます。2週間以上飲んでますが痛み…
≫続きを読む

SOSORODX(ソーソーロデンタル オーラルリンス)

薬剤・機材 2024年09月14日

SOSOROは、口臭の原因となるタンパク質や脂質などの汚れをカテキンと酸によって凝固させます。そのため、使用後の液を観察すると、汚れ成分を視覚的にハッキリと確認できるのが特徴です。 SOSOROは5種類の茶カテキン、スイ…
≫続きを読む

EBオーラルリンス発売のお知らせ

薬剤・機材 2024年09月14日

口臭対策に新しい味方!口臭予防に特化した洗口剤が新たに発売されました。

ページの一番上へ