質問1 2ヶ月以上前に舌にひどい口内炎ができました。近くの耳鼻科で薬をもらって、口内炎は直りましたが、舌に違和感が残っています。刺激物やアルコールを飲食すると舌がピリピリしますし、何も飲食しないときでも、以前に感じていな…
≫続きを読む
ブログ
舌がピリピリし、軽い痺れを感じます
舌痛症に対する星状神経節ブロックの効果とリスク
質問1 舌痛症の治療を受けています。舌痛症になって1年になります。トリプタノールを一日80ミリグラム服用していますがどんどん痛みが強くなり私は星条節ブロック注射を受けたいのですが主治医は反対しませんでした。でも内科医の主…
≫続きを読む
上咽頭がん治療後に生じた瘻孔
質問1 1mmの瘻孔を塞ぎ、入れ歯を使う、あるいは口の中の粘膜でなく、少々硬めの食事に負けない蓋をかぶせた形の閉鎖術を実行できますでしょうか。国内では大腿骨の骨を、LAの歯科医発信の記事では豚の骨とコラーゲンを活用して閉…
≫続きを読む
こめかみの少し上の部分が骨のように硬いです
相談: (34歳 男性) こめかみの少し上の部分が出っ張っており、触ると骨のように硬いです。以前顎関節症になったとき、同じ場所付近がコブのように張って痛みましたが、すぐに治まりました。 今回、顎関節症に患ったのか不明です…
≫続きを読む
口腔内がネバネバし、歯茎全体が痛みます
相談: (64歳 男性) 昨年10月後半から口腔内がネバネバし歯茎全体が痛み、高槻の歯科から紹介で大阪医科薬科大学病院の口腔外科で治療しています。口腔カンジタ症と言われ昨年11月後半からアコニンサン錠、今年1月と3月にハ…
≫続きを読む
レジン充填の治療手順
バーダム防湿 治療予定の歯や周囲の歯にラバーダムを掛けることにより、治療部分への唾液の侵入と薬液の口やのどへの拡がりを防止します。 ボンディング剤の塗布 窩洞の前面にボンディング剤を塗布することにより、エナメル質と象牙質…
≫続きを読む
負担は最少、しかし最大限の効果を引き出すレジン充填
虫歯菌に感染して歯が軟化し穴が開いた状態の虫歯を治療するには、虫歯菌に感染した歯質を全て削り取った後、何らかの手段で元の形に復元する必要があります。その際、最も歯にやさしく、復元性の高い治療法がレジン充填です。 レジンは…
≫続きを読む
レジン充填
レジン充填により歯の削除量を最小限に抑え、白い自然な歯を取り戻すことができるだけでなく、歯をレジンと接着させて一体化することにより強度が倍増します。 レジン充填の効力を100%発揮させるため、歯科用マイクロスコープとレジ…
≫続きを読む
「抜かない」治療の前に立ちはだかる保険診療の壁
「歯を抜かない」「神経を抜かない」治療方法には、言うまでもなく最新の医療器械と医療材料が必要です。それは、いわばこの治療法のために開発、実用化された特別なツールといえます。歯に悩みを持つ人であれば、誰もがこんな治療を受け…
≫続きを読む
保険治療と保険外の治療(自費治療)の違いは何でしょうか
まず、セラミッククラウンやゴールドクラウンなど高品質な材料で作られるかぶせ物には、保険は効きません。従って、自費治療となります。 保険診療として認められていない機械を用いると、自費治療となる場合があります。 当院では従来…
≫続きを読む







