ひぐち歯科、口腔外科・口腔内科メディカルインフォメーション |

電話:072-646-8445

ブログ

抜歯前からの痛みが抜歯後も続いている

メール相談 治療法 2021年10月11日

抜歯後も痛みが続き、大学病院で神経が過敏になる痛みと診断されました。今、トリプタノールをのみはじめて二週間になります。でもあまり効果がありません。このまま痛みが止まらないのではと心配です。今、30㎎を服用しています。 抜…
≫続きを読む

ほんだ式口臭治療ほんだ歯科提携クリニック認証マーク

口臭 2021年10月11日

当クリニックは、ほんだ歯科提携クリニックとして、ほんだ式口臭治療を行っています。ほんだ式口臭治療とは、東大阪市の口臭治療の第一人者・本田俊一先生が体系化し、全国の提携クリニックで行われている治療法です。

ツートラム

治療法 2021年10月09日

抜歯後の痛み止めとしても使用可能なトラムセットは、トラマドールとアセトアミノフェンの合剤です。当院ではトラムセットを抜歯後に使う場合もありますが、主に慢性疼痛に対して使用しています。トラムセットの片割れであるトラマドール…
≫続きを読む

抜歯後にその部分から出てくる液体が気になります

メール相談 2021年10月09日

半年程前に歯科で左上6番の根の治療中に上顎洞と交通し、頬に膿が溜まり副鼻腔炎になってしまったので口腔外科で抜歯、洗浄していただきました。すると、それまで問題のなかった左上7番に痛みが出て何もしていなくても痛くて鎮痛剤を飲…
≫続きを読む

医学中国語6

学会・研究会 2021年10月08日

失当    適当でない 早孕    妊娠初期 干浄    きれいな 怕     恐れる 喷嚏    くしゃみ 病家    患者と家族 楚     苦痛 乃     ~である 胶囊    カプセル 干糖浆   ドライシロッ…
≫続きを読む

唾液の分泌促進

治療法 2021年10月07日

ドライマウスの症状の緩和には、様々な方法があります。内服薬ではサリグレン、エポザック、サラジェンといった内服薬があります。今のところシェーグレン症候群や放射線治療後のドライマウス以外には保険が適用されないため注意が必要で…
≫続きを読む

口腔ジスキネジアの治療薬

学会・研究会 2021年10月07日

顎ががくがくと勝手に動く病気が口腔ジスキネジアです。統合失調症や認知症などで生じたり、抗精神病薬や抗パーキンソン病薬などの副作用で生じたりするとされています。京都大学約学研究科の研究者の論文ですが、コロナワクチン接種後の…
≫続きを読む

スペクトロシェード

薬剤・機材 治療法 2021年10月07日

虫歯で失われた歯を復元するためには、形態だけでなく色も元通りに戻さなければなりません。それには歯の色を正確に判定し、たくさんの材料の中から一番近い色を選んで使用する必要があります。スペクトロシェードは正確に色を判定する専…
≫続きを読む

ツートラム

薬剤・機材 2021年10月06日

抜歯後の鎮痛にも使用可能なトラムセットはトラマドールとアセトアミノフェンの合剤です。私の場合はトラムセットを抜歯後に使う場合もありますが、主に慢性疼痛に対して使用します。トラムセットの片割れのトラマドールも慢性疼痛に用い…
≫続きを読む

拡大鏡「miCDルーペ」

薬剤・機材 2021年10月06日

強酸性水やアルコール消毒剤よりも高い除菌・殺菌力を誇るソフト酸化水生成器です。アクエスで手指と器具を徹底清浄することにより、院内感染を防止しています。 拡大鏡(ルーペ)を用いることにより、歯を細部まで拡大して見ることがで…
≫続きを読む

ページの一番上へ