「もう歯を抜くしかないですね」「神経も抜き取る必要があります」と歯科で宣告された場合、あなたならどうしますか?「歯は抜きたくない。神経を抜くなんて絶対イヤ」と内心、たちまち拒否反応が起こるのではないでしょうか。しかし専門…
≫続きを読む
ブログ
歯を抜かない治療、神経を抜かない治療
仕掛学〜人を動かすアイデアのつくり方〜
仕掛学〜人を動かすアイデアのつくり方〜 かなり前から阪大病院の玄関を入った待合室に「真実の口」があることは気づいていましたが、利用していませんでした。ローマのサンタ・マリア・イン・コスメディン教会の外壁にある「真実の口」…
≫続きを読む
歯と歯の間をキレイに磨きましょう
仕上げ磨き用(ヘッドが小さい)の歯ブラシを使用する 上下の奥歯6才臼歯→上の前歯(上唇小帯を指でガード)→下の前歯の順で、虫歯になりやすい歯から磨き始める 焦らず急がず、力を入れてゴシゴシ磨かない(痛いと歯磨きが嫌いにな…
≫続きを読む
★仕上げ磨きのポイントは?
仕上げ磨き用(ヘッドが小さい)の歯ブラシを使用する 上下の奥歯6才臼歯→上の前歯(上唇小帯を指でガード)→下の前歯の順で、虫歯になりやすい歯から磨き始める 焦らず急がず、力を入れてゴシゴシ磨かない(痛いと歯磨きが嫌いにな…
≫続きを読む
★仕上げ磨きのポイントは?
仕上げ磨きに適した歯ブラシ 仕上げ磨き用(ヘッドが小さい)の歯ブラシを使用する 上下の奥歯6才臼歯→上の前歯(上唇小帯を指でガード)→下の前歯の順で、虫歯になりやすい歯から磨き始める 焦らず急がず、力を入れてゴシゴシ磨か…
≫続きを読む
AI時代の医療斜位求められるコミュニケーションスキル
治療を行う際に歯科医師には治療技術であるハードスキル以外にソフトスキルが必要という講演でした。ソフトスキルとして次の3つが挙げられました。 共同意思決定 相手に理解を示す パートナーシップを結ぶ エビデンスの提供 お薦め…
≫続きを読む
舌炎なのか舌痛症なのか何かわからなくて不安です
質問1 はじめまして。お忙しいところ、申し訳ございませんが、よろしくお願いします。私は去年の3月ごろから、右の側面の舌がピリピリと痛むようになりました。この頃はまだ耐えられないような痛みではありませんでした。しかし、6月…
≫続きを読む
日本歯科医学会学術大会
4年に一回開催される歯科全般の学会がオンラインで開催されました。今までの大会では複数会場で同時に行われるプログラムのいずれかを選択し、会場に入って聞いていました。オンラインではオンデマンド配信もあるため、すべてのプログラ…
≫続きを読む
ドライマウスとは
口腔内の乾燥を意味し、唾液の分泌量の低下や性状の変化によって生じる病気です。ドライマウスの特徴は数多くの原因が複合的に絡み合って発症するだけでなく、ドライマウスそのものが他の二次的な病気を引き起こす誘因となりやすいことで…
≫続きを読む
最も鋭敏なむし歯検査法
臼歯の噛む面(咬合面)は幾つかのでっぱり(咬頭や隆線)とへこみ(小窩や裂溝)があります。小窩や裂溝には食べかすや歯垢が付着しやすく、そのためむし歯ができやすい部位です。 この部分にむし歯ができると、小窩の部分に点状の黒い…
≫続きを読む