ひぐち歯科、口腔外科・口腔内科メディカルインフォメーション |

電話:072-646-8445

ブログ

むし歯菌キシリトール入りガムについて

治療法 2022年04月05日

当クリニックでは、虫歯予防の一端として食事とおやつの後、そして就寝前にキシリトール配合のガムを噛むことをお勧めしています。キシリトールは白樺や樫などの樹木から作られる糖で、甘さは砂糖と同等ながらカロリーは25%も低く、ア…
≫続きを読む

萌出前歯冠内吸収

症状・病態 2022年04月05日

歯が生えてくる前、歯の内部に穴が開くという不思議な現象を「萌出前歯冠内吸収」といいます。エックス線写真でたまたま見つかるといかにも虫歯(カリエス)ができているように見えるため、「オカルト・カリエス」「隠れたカリエス」とい…
≫続きを読む

タバコは歯にも害がありますか?

症状・病態 2022年04月04日

タバコのニコチンは、歯周組織の血管を収縮させることにより血液の供給量を減少させる他、歯周病の原因となる細菌に対する 抵抗力や治療した箇所の回復力を低下させてしまいます。その結果、気づかないまま歯周病が知らない間に進んでし…
≫続きを読む

歯を抜いたままにしておくとどうなるの?

治療法 2022年04月04日

歯を抜いたまま放置すると、隣の歯が傾いてきたり、移動したり、グラグラしてきたり、噛む相手側の歯が伸びてきてしまった りします。また、物を噛む”力”は奥歯が1本なくなっただけでも全ての歯が生え揃って…
≫続きを読む

MTA

治療法 2022年04月02日

虫歯が進行して歯の神経(歯髄)に近づくと、虫歯菌が歯髄に侵入しようとします。これに対して生体は防御反応を示し、虫歯に近接する歯髄の表面が硬い歯質(象牙質)に変化してバリアーを築きます。これらの反応を助けるのが、カルシウム…
≫続きを読む

枸杞子

漢方治療 2022年03月31日

枸杞子ナス科のクコの果実を乾燥させて生薬としたものです。杏仁豆腐の上にのっている赤い実のことで、ほんのりとした甘酸っぱさがあります。補陰作用があり、肝陰虚や腎陰虚を補い、疲労・倦怠感、めまい、頭痛、糖尿病などを改善します…
≫続きを読む

抜歯後も改善しない歯の痛み

メール相談 2022年03月31日

質問1 昨年の11月に以前の処置済の歯が痛くて、かかりづけの歯医者で見て戴いたが何もないとのこと、だけどあまりに痛むので総合病院の口腔外科で見て戴いたら膿らしきものがあり、大きい歯医者で抜歯した頂きました。抜いた歯は2m…
≫続きを読む

コロコロガム法

治療法 2022年03月30日

エクセレントブレスガム(Excellent Breath Gum) 天然成分をベースに作られた、口臭予防専用のエチケットガムです。ガム自体がやや硬めに作られているため、舌機能や咀嚼力を高め、唾液の分泌を促すトレーニングに…
≫続きを読む

『キレイな息の作り方』

口臭 2022年03月30日

本書では、日本人特有の体質を知り尽くした口臭治療の第一人者Dr.本田が効果抜群で、しかもほとんどお金のかからない口臭対策をわかりやすくレクチャー します。食事について、ストレスへの対応、まただし昆布やお茶の葉など身近な食…
≫続きを読む

専用カウンセリングルームを設置

薬剤・機材 2022年03月29日

当院では、治療前のインフォームド・コンセント(説明と同意・患者様の自己決定権の尊重)を徹底しております。 そのため診療室へご案内するまえに、専用カウンセリングルームにて患者様と十分な時間をかけて向き合います。その際、患者…
≫続きを読む

ページの一番上へ