【相談者】2012年7月5日 30代 女性 tk
一 週間ほど前、首の左側につっぱりを感じ、ねちがいかと様子を見ていたのですが、そのうち左下奥歯のその奥歯茎が痛みだし、すこし腫れているようです。奥歯 をみがくときも歯茎に当たるといたいです。首筋のつっぱり感、歯茎のいたみは関係があるのでしょうか?親知らずがあるかはわからないのですが、炎症がおき てるのでしょうか?私はメニエル病も持っているのですがなにか関係はありますか?(ストレスとか)この場合歯科、口腔外科、耳鼻咽喉科どこを受診した方が いいのか教えてください。
【回答】口腔外科総合研究所 樋口均也
首 のつっぱり感の原因としては首の筋肉や頸椎の問題、神経の異常、のどの腫瘍、甲状腺腫瘍などさまざまな可能性が挙げられます。歯肉の痛みと腫れに関して は、親知らずが埋まっていてその周辺に炎症が生じているのかもしれません。親知らずの炎症が首の筋肉やリンパ筋に派及すると、首のつっぱり感が生じること もあるでしょう。 親知らずではない場合は、筋肉の問題が考えられます。下顎臼歯の外側には咬筋、内側には内側翼突筋という筋肉があり、いずれも口を閉じる 働きをしますが、歯ぎしりやくいしばり、顎関節症などによってこれらの筋肉が凝って痛む場合があります。また、これらの筋肉は首の筋肉とつながっているた め、首のつっぱり感が同時に起こる可能性も否定できません。
一 週間ほど前、首の左側につっぱりを感じ、ねちがいかと様子を見ていたのですが、そのうち左下奥歯のその奥歯茎が痛みだし、すこし腫れているようです。奥歯 をみがくときも歯茎に当たるといたいです。首筋のつっぱり感、歯茎のいたみは関係があるのでしょうか?親知らずがあるかはわからないのですが、炎症がおき てるのでしょうか?私はメニエル病も持っているのですがなにか関係はありますか?(ストレスとか)この場合歯科、口腔外科、耳鼻咽喉科どこを受診した方が いいのか教えてください。
【回答】口腔外科総合研究所 樋口均也
首 のつっぱり感の原因としては首の筋肉や頸椎の問題、神経の異常、のどの腫瘍、甲状腺腫瘍などさまざまな可能性が挙げられます。歯肉の痛みと腫れに関して は、親知らずが埋まっていてその周辺に炎症が生じているのかもしれません。親知らずの炎症が首の筋肉やリンパ筋に派及すると、首のつっぱり感が生じること もあるでしょう。 親知らずではない場合は、筋肉の問題が考えられます。下顎臼歯の外側には咬筋、内側には内側翼突筋という筋肉があり、いずれも口を閉じる 働きをしますが、歯ぎしりやくいしばり、顎関節症などによってこれらの筋肉が凝って痛む場合があります。また、これらの筋肉は首の筋肉とつながっているた め、首のつっぱり感が同時に起こる可能性も否定できません。