ひぐち歯科、口腔外科・口腔内科メディカルインフォメーション |

電話:072-646-8445

フライ症候群

メール相談 2012年12月10日

【相談者】男性 O
食事をしますと顔面から汗が吹き出ます。最近、特にひどくなり食事をするのが恐ろしく思えてくるほどになりました。ネットで調べて見ますとフライ症 候群と いうのに似ていますが、耳下腺の手術等はしたことはありません。ただし、舌が常にはれているような感じがあり、ひげをそった後はあごの周りがとてもひりひ りします。
何か、治療方法はないものでしょうか。お教えくださいませ。
【回答】口腔外科総合研究所 樋口均也
食後に汗が出るという症状から、やはりフライ症候群が疑われます。この病気は耳下腺腫瘍の手術や耳下腺周辺の外傷がきっかけで発症することから、耳 下腺の 唾液分泌を調節する自律神経が切断され、修復される際に汗腺と連絡してしまう場合があります。そうなると唾液を出す代わりに汗が出るようになり、ひりひり した感じが生じるケースもあります。
フライ症候群が発症するき
っかけとして腫瘍や外傷の他、耳下腺炎もあります。耳下腺の手術を受けた経験はないそうですが、慢性で明確な症状のない耳下腺炎にかかっている可能性があります。
治療法としてはボツリヌス毒素の注入や抗コリン剤の内服、神経切断術などがあります。

ページの一番上へ