ひぐち歯科、口腔外科・口腔内科メディカルインフォメーション |

電話:072-646-8445

合成界面活性剤のこわーいお話

薬剤・機材 2018年02月17日

合成界面活性剤とは?
体内の酵素たんぱくを変性させる、またその働きを弱める“酵素活性阻止作用”
他の添加物と混ざることによる“発ガン補助作用”
直接触れると“肌あれ”になる
自然に分解できないため“環境と生態系の破壊”につながる
こんな怖い物質の正体をご存知ですか?
実はこれ、一般のスーパーやドラッグストアで市販されているごく普通の歯みがき粉、シャンプー、リンス、食器洗いや衣類の洗剤類、それに化粧品にも含まれている物質のことです。名前は合成界面活性剤。本来混ざるはずのない水と油を強引に、化学の力で混ぜてしまう化学物質のことです。名前はよく知られています。ですが、その本当の恐ろしさは実感がなく、肌触りのいいなめらかなクリームやフワフワの泡立ちに魅かれて、多くの人が何気なく使い続けているのが実状です。
自分のからだは自分で守る、自分の健康は自分で作っていく、特に歯みがき粉は毎日使う大切なお口のパートナーです。安全で性能の高い商品を選びましょう。
そこで、当クリニックでは「エクセレントブレス薬用歯みがき粉」を強力推薦しています。もちろん合成界面活性剤フリー、天然成分のみで作られているため、安心して長くご使用いただけます。 また、他のシリーズも全てがからだにやさしく、同時に口臭や歯周病の予防にも役立つ優秀な製品ばかりです。口臭などでお悩みの方はもちろん、それ以外の方にも日常的にご使用いただくことをお勧めします。

ページの一番上へ