ひぐち歯科、口腔外科・口腔内科メディカルインフォメーション |

電話:072-646-8445

2023年10月 の記事一覧

宇都宮焼きそば

大谷石の里を観光した後に宇都宮市中心部に戻り、遅い昼食をとって日光に向かいました。昼食は餃子と宇都宮焼きそばを注文しました。太麺、目玉焼き、キャベツが宇都宮焼きそばの定番ですが、この店ではキャベツの代わりに白菜が入ってい…
≫続きを読む

≫宇都宮焼きそばの続きを読む

MRONJの治療

「MRONJ ポジションペーパー2023 で何が変わったか?」というシンポジウムです。陰Pランと周囲炎を外科的に対応する場合は、インプラントの表面を機械的にきれいにします。それでもちゃんと治すことは難しいのですが、MRO…
≫続きを読む

≫MRONJの治療の続きを読む

頬粘膜や舌粘膜のできものと痛みが治まりません

質問1 今年5月両頬内側にポツッと小さなできものができ、その後舌の裏などにも小さなできものが数多くでき、今は舌の側面、先が夕方から痛み出し赤くなってきます。寝る前にステロイド軟こうを塗ると次の日の午前中ぐらいまでは痛みが…
≫続きを読む

≫頬粘膜や舌粘膜のできものと痛みが治まりませんの続きを読む

中医学の舌診

中医学の舌診所見の1つに「点」があります。舌の表面に赤い点が現れる現象で、中医学では熱(炎症)を現わす所見とされています。西洋医学では茸状乳頭の毛細血管拡張像と考えられています。 オスラー病(遺伝性出血性毛細血管拡張症)…
≫続きを読む

≫中医学の舌診の続きを読む

宇都宮餃子

4学会合同学術大会の懇親会では「宇都宮みんみん」の餃子がふるまわれました。ラーメンもカレーもそうですが、餃子もやはりはずれがありません。懇親会の間に3皿もいただいてしまいました。 宇都宮で都合8回食事しました。そのうちの…
≫続きを読む

≫宇都宮餃子の続きを読む

二荒山神社

宇都宮市の中心部にあり、大変目立つ神社です。実在したかわからない2000年以上前の第10代崇神天皇の治世に創建されたと伝えられています。藤原家出身の藤原道兼が前九年の役で戦功をあげ、京都か大津から宇都宮に移り住みました。…
≫続きを読む

≫二荒山神社の続きを読む

宇都宮城本丸跡

平将門を成敗した藤原秀郷は京都から派遣された武将だと思っていましたが、間違っていました。藤原秀郷は藤原氏の一族で、下野の官吏でした。平将門を討った功績で下野の国司に任ぜられ、武蔵の国司と陸奥の国に置かれた鎮守府将軍も兼任…
≫続きを読む

≫宇都宮城本丸跡の続きを読む

ブレクシー

4学会合同学術大会の懇親会にBリーグに所属する宇都宮ブレックス専属のチアリーディングチーム「ブレクシー」が登場しました。10分ほどの舞台でしたが、岩淵大会長に2次会の場で聞いた話では30万円の出演料だったそうです。202…
≫続きを読む

≫ブレクシーの続きを読む

学会の宣伝

4学会合同学術大会の受付に他学会の学術大会の開催を宣伝するポスターが張られていました。大会事務局まで事前に送付されてきたポスターだと思います。ポスターの枚数分の掲示スペースがちょうど用意され、隙間なく張られていました。 …
≫続きを読む

≫学会の宣伝の続きを読む

ページの一番上へ