痛くないむし歯を治したら痛くなった、どうして?
むし歯がゆっくり進行すると、その間全く痛みを感じない場合があります。そして、気づかないままに穴が開いたり以前に治した詰め物が外れてみて、はじめてむし歯ができていることを知るのです。また、歯科医院でむし歯が発見された場合は…
≫続きを読む
むし歯がゆっくり進行すると、その間全く痛みを感じない場合があります。そして、気づかないままに穴が開いたり以前に治した詰め物が外れてみて、はじめてむし歯ができていることを知るのです。また、歯科医院でむし歯が発見された場合は…
≫続きを読む
医師の共感と患者の満足度には良好な相関関係があります。 共感がもたらすプラセボ効果 鎮痛効果 減薬促進 患者の積極的治療参加 Colloca, Luana, and Christian Grillon. “U…
≫続きを読む
シェーグレン症候群は、主に口腔や眼などの乾燥症状を主訴とする膠原病(自己免疫疾患)の一つで、最も深刻なドライマウスの症状を示す病気でもあります。患者の男女比は1:15と圧倒的に女性が多く、年齢層は40~60歳代で特に50…
≫続きを読む
ドライマウスは「口腔乾燥症」と訳され、本来は口の中が乾いた状態を示す症状名ですが、一般的には口腔の乾燥を引き起こす様々な病気を含めた疾患名として用いられています。簡単にいえば、唾液の量が少なくなったり性状が変化したために…
≫続きを読む
患者さんが求めることは痛みを完全になくすことです。痛みが完全になくならなくても、ある程度痛みが和らいでもそれなりに受け入れてもらえます。痛みが一向に良くならないときに、困ったことになります。 患者さんは自分から求めません…
≫続きを読む
虫歯で失われた歯を復元するためには、形態だけでなく色も元通りに戻さなければなりません。それには歯の色を正確に判定し、たくさんの材料の中から一番近い色を選んで使用する必要があります。スペクトロシェードは正確に色を判定する専…
≫続きを読む
1980年代にスタンフォード大学医学部患者教育センターが開発したプログラムです。 対象者 異なる疾患に罹患している慢性疾患患者 疾患横断的に参加してもらう 人数 8~16人 回数 全6回 1回2時間半 6週連続 進行役 …
≫続きを読む