根の治療をしても膿が出続けています
質問 はじめまして。小さい時から虫歯ばかり出来ていて恥ずかしながら銀歯や差し歯だらけです。2週間前の夜から、右上奥歯(銀歯)が痛み出してだんだん痛みが増していき、近所の歯医者に行きました。 先生にびっくりされるほど、沢山…
≫続きを読む
質問 はじめまして。小さい時から虫歯ばかり出来ていて恥ずかしながら銀歯や差し歯だらけです。2週間前の夜から、右上奥歯(銀歯)が痛み出してだんだん痛みが増していき、近所の歯医者に行きました。 先生にびっくりされるほど、沢山…
≫続きを読む
相談: (34歳 女性) 1週間ほど前から、歯ぐきの違和感そして、耳の奥のずんずんする痛みそして、のど唇舌の裏のヒリヒリする痛みとしびれがあります(すべて右半分)。脳神経外科で精密検査をしたのですが問題はなく、とりあえず…
≫続きを読む
現代の西洋医学では、身体に生じる症状や病気を部位別あるいは臓器別に捉えるのに対し、精神と肉体を一体とみなした「全人的治療」を行うのが漢方医学です。漢方という言葉は、従来の日本の医学を西洋医学と対比するため江戸時代中期に名…
≫続きを読む
東洋医学では、口腔は経絡(気血が流れる道)を通じて全身と広く深く関連していることから、お口の病気は五臓六腑(内臓)の失調が原因であると捉えられています。近年、漢方は歯科にも広く普及しはじめ、最近では口腔を一つの臓器として…
≫続きを読む
患者は28歳で産後に痩せて食欲がない状態が続いていて、最近は胃がきりきりと痛むようになりました。背中が痛く、下痢が生じていました。脾虚肝逆、陰陽失調と弁証し、黄耆建中湯を5日間服用したところ、全快しました。 解表剤である…
≫続きを読む
相談: (55歳 女性) 初めまして、こんにちは。現在、唾液がネバネバしたり、口が乾燥してたぶんドライマウスかなあと思っています。私はパニック障害と過呼吸、うつ病で、診療内科に通っています。本当は、そちらの医院で直接お話…
≫続きを読む
歯を磨かない人なんてほとんどいないのに、虫歯や歯周病がなくならないのはなぜでしょうか?実状は、磨いているのに磨けていないからです。虫歯、歯周病、口臭など口の中の病気やトラブルを予防するためには、何よりプラーク(歯垢)をた…
≫続きを読む