ひぐち歯科、口腔外科・口腔内科メディカルインフォメーション |

電話:072-646-8445

2019年7月 の記事一覧

食滞

山本篤志先生の2例目は食べたものが胃に溜まってお腹が張って苦しいという食滞の症例でした。やや便秘があり、腹部CTでは内容物が溜まっていが膨らんでいる様子が観察されました。 胃熱、痰、肝気鬱結と弁証し、半夏厚朴湯と調胃承気…
≫続きを読む

≫食滞の続きを読む

舌痛の原因2

神経の異常 三叉神経痛、舌咽神経痛 舌ガン 舌痛症 脳腫瘍、脳卒中、多発性硬化症、ギランバレー症候群 糖尿病 更年期障害 自律神経失調症 身体表現性障害 うつ病、統合失調症 血管の異常 動脈硬化症

≫舌痛の原因2の続きを読む

舌痛の原因1

舌粘膜の損傷 アフタ性口内炎 ヘルペス性口内炎、水痘、帯状疱疹 口腔カンジダ症 咬傷、外傷、火傷、義歯による褥瘡性潰瘍 扁平苔癬 天疱瘡、類天疱瘡 歯科金属アレルギー プランマー・ヴィンソン症候群 ハンター舌炎 亜鉛欠乏…
≫続きを読む

≫舌痛の原因1の続きを読む

ページの一番上へ