トゥバ共和国
モンゴルでアジア予防歯科学会が開催された際にロシア領のトゥバ共和国やアルタイ共和国、ブリヤート共和国からも参加者があって驚きました。トゥバ共和国はモンゴルの北隣にあり、トゥバ人はトルコ系民族でチベット仏教を信仰しています…
≫続きを読む
モンゴルでアジア予防歯科学会が開催された際にロシア領のトゥバ共和国やアルタイ共和国、ブリヤート共和国からも参加者があって驚きました。トゥバ共和国はモンゴルの北隣にあり、トゥバ人はトルコ系民族でチベット仏教を信仰しています…
≫続きを読む
ご存知ですか? 歯周病になると、口臭が強くなります。 実のところ、病的口臭の8~9割が口腔内に原因があり、しかもそのほとんどが歯周病によるものです。特に、歯周ポケット(歯と歯茎の境目)の深さが4mm以上の患者様は、口臭の…
≫続きを読む
乳幼児期および学童期を通して、全身疾患による免疫力の低下から、子供の口臭が起こりやすくなります。また、精神的なストレスや食習慣、歯磨き習慣によっても口臭が生じる場合があります。 ところで、子供の口臭にも様々なケースがあり…
≫続きを読む