ひぐち歯科、口腔外科・口腔内科メディカルインフォメーション |

電話:072-646-8445

2019年3月 の記事一覧

歯が何本も抜けたり、歯が動揺して噛むと痛んだりします

【相談者】2017年5月3日 K かなりの歯周病らしく、4年前に右上の一番奥を抜歯、2年前に左上の一番奥を抜歯、今年の2月に前歯の左2番を抜歯しました。両奥歯の2本は抜けたままで、前歯2番はブリッジをするつもりでしたが、…
≫続きを読む

≫歯が何本も抜けたり、歯が動揺して噛むと痛んだりしますの続きを読む

しゃべっていると口角に唾液がたまり少し垂れそうになります

相談: (54歳 女性) 唾液の質問です。最近しゃべっていると口角に唾液がたまり少し垂れそうになります。コールセンターで仕事をしているのでちょっと困っております。麻痺もゆがみもなく、ただ顔をみていると口角が明らかに下がっ…
≫続きを読む

≫しゃべっていると口角に唾液がたまり少し垂れそうになりますの続きを読む

筋硬結

【相談者】2015年10月6日 半年前に舌の下部分をタービンで傷つけられました。傷痕はしこりも消えて、すっかり元通りになり綺麗に完治しました。しかし、ある口腔外科専門の歯医者で診てもらった時に、「表面部分は綺麗に完治した…
≫続きを読む

≫筋硬結の続きを読む

生物学的幅径

歯と歯肉が付着している最上部(歯肉溝底部)から最下部(歯槽頂部)までの長さを「生物学的幅径」といいます。この部分で歯と歯肉が密着していることが重要で、これにより細菌が歯槽骨に侵入することを防いでいます。歯科インプラントと…
≫続きを読む

≫生物学的幅径の続きを読む

歯は異常ありませんが上の第一小臼歯当たりが違和感(抜ける感じ)があります

【相談者】2014年5月15日  女性K 私は、2年前から歯は異常ありませんが上の第一小臼歯当たりが違和感(抜ける感じ)があります、歯医者さんで診察しても異常ありませんでした、4年前からうつ病を患い月1回病院で診察をうけ…
≫続きを読む

≫歯は異常ありませんが上の第一小臼歯当たりが違和感(抜ける感じ)がありますの続きを読む

ページの一番上へ