線維性骨異形症の良性の腫瘍ですとの診断を受けました
相談: (10代 女性) CT検査・生体検査の結果、線維性骨異形症の良性の腫瘍ですとの診断を受けました(大きさは下顎、奥歯3本分位)。今後の流れで言いますと、3~4ヶ月後にもう一度CT検査・生体検査を受け腫瘍の大きさを確…
≫続きを読む
相談: (10代 女性) CT検査・生体検査の結果、線維性骨異形症の良性の腫瘍ですとの診断を受けました(大きさは下顎、奥歯3本分位)。今後の流れで言いますと、3~4ヶ月後にもう一度CT検査・生体検査を受け腫瘍の大きさを確…
≫続きを読む
それほどひどい痛みではありませんが、口の中が少し痛みます。普段から噛みしめるクセがあり、いつも上下の歯がくっついている状態で、肩こりもひどいのですが。 「筋筋膜痛」の疑いがあります。筋筋膜痛は筋や筋膜が原因の痛みではなく…
≫続きを読む
相談: (50歳 男性) 数年前から、唾液が多く、また、少し甘味があります。唾液を吸う(または飲み込む)ために、口をもごもごさせたり、口をとんがらせたりするくせがついてしまっています。どのような病院でどのような治療を受け…
≫続きを読む
茨木市歯科医師会の講演会で針刺し事故への対応を学びました。大学卒業2年目にB型肝炎の患者さんの採血中に、誤って自分の手を指してしまったことがありました。大学のキャンパス内にあった微生物学病研究所附属病院に行き、抗HBs人…
≫続きを読む
相談: (60代 男性) どこに相談しても症状がわからないのでここに相談します。患者は私の妻です。(65歳)かれこれ20年近く口の中が痛いと訴えて三叉神経通の手術(2000年9月)もしましたが症状は変わりませんでした。今…
≫続きを読む
相談: (50歳 男性) 1年ほど前から右首から右顎にかけて凝り固まってると言うか、つっぱり感で悩んでます。だんだんとしゃべりずらくなり、口の中もドライマウスぎみです。耳鼻咽喉科で脳のMRIと顔と首のレントゲンも異常なし…
≫続きを読む
相談: (50歳 女性) 奥歯が虫歯で歯根から膿が出て、回りの歯茎が白っぽくなって、しみて痛いのですが、ガンでしょうか? 回答:口腔内科 樋口均也 虫歯で歯に穴が開き、しみて痛んでいるのでしょうか。虫歯が進行して神経が死…
≫続きを読む
相談: (38歳 男性) 樋口先生、この度はメールにて失礼致します。今回、メールさせていただく理由は、以前、ご相談された方の症状に酷似していて、改善方法が全く見当たらないからです。 先日、仕事があまりにもハードで、朝から…
≫続きを読む
唾液の分泌量が減ると、高齢の方では食べ物や口腔内の細菌が消化管ではなく誤って肺に入ってしまう場合があります。これを誤嚥性肺炎といい、口が乾燥することによって起こりやすくなります。重篤な症状に至る可能性があるため、十分な注…
≫続きを読む
口だけで息をすると口腔が乾いてしまうため、できるだけ鼻で呼吸しましょう。鼻呼吸を行っても口の乾燥が気になるようなら、ドライマウスの可能性があるため専門医の受診をお勧めします。