冠心Ⅱ号方(冠元顆粒)
心臓の周りを流れ、心筋に酸素を届ける冠動脈の流れが悪くなると心筋に酸素が届きにくくなり、狭心症や心筋梗塞が起こります。これらの虚血性心疾患を中国語では「冠心病」といいます。 冠心Ⅱ号方は中国中医研究院が開発した新しい方剤…
≫続きを読む
心臓の周りを流れ、心筋に酸素を届ける冠動脈の流れが悪くなると心筋に酸素が届きにくくなり、狭心症や心筋梗塞が起こります。これらの虚血性心疾患を中国語では「冠心病」といいます。 冠心Ⅱ号方は中国中医研究院が開発した新しい方剤…
≫続きを読む
1月のTAO東洋医学会では邵輝先生が「摂食嚥下障害―中気不足」、小林宏先生が「人参剤」といずれも脾胃気虚に関する解説をされました。漢方薬の飲み比べは人参湯、補中益気湯といずれも脾胃気虚に効く方剤でした。9月の台風で飲み比…
≫続きを読む
舌の粘膜が白くなったり、膨らんだり、潰瘍ができたり、痛んだりする場合は舌がんの可能性があります。舌がんであるか否かは一見上ではわかりにくいため、、病理組織検査を行って確認する場合もあります。 中には見かけだけで舌がんが否…
≫続きを読む
お口の中にできるがんは、その多くが舌や歯肉にできる扁平上皮癌です。しかしながら、唾液腺にできる腺癌、リンパ節にできる悪性リンパ腫、骨にできる骨肉腫や骨髄腫、また粘膜にできる悪性黒色腫も少なからず見られます。さらに、上顎洞…
≫続きを読む
日本歯科心身医学会雑誌に投稿した論文の別刷りが届きました。別刷りと一緒に投稿料7万円余りの請求書も入っていました。日本口臭学会会誌や日本歯科東洋医学会誌は投稿料無料だったので、投稿料を請求されるのは久しぶりです。やはり投…
≫続きを読む
【相談者】2014年5月11日 N 最近気が付いたんですけど下唇にしこりが出来ました 前にニキビ等で出た場所なのですが心配です。何かを受信すれば良いのでしょうか?教えて下さい。 【回答】口腔外科総合研究所 樋口均也 ニキ…
≫続きを読む
相談: (55歳 女性) よろしくお願いします。3月の終わりに右下にある親不知を切開して抜きました。傷口はほぼ良くなってきましたが、奥歯が痛くて何も食べられません。医者は筋肉痛だから両方の歯で食べるようにと言うのですが、…
≫続きを読む
歯周病が進行して歯がぐらぐらしている場合、歯周治療に手を尽くして何とか歯を残すべきか、あるいは早めに抜いてインプラントを入れしっかり噛めるようにすべきかは悩ましい問題です。どの段階で抜歯が必要になるかは、歯を支える歯槽骨…
≫続きを読む
肝硬変とは肝細胞が何らかの理由により、線維化を起こして硬くなる病気です。線維化の原因としてウイルス感染や薬の副作用、自己免疫疾患、多量のアルコール摂取などが挙げられます。肝硬変を起こすと肝細胞の働きが低下し、肝臓の持つ栄…
≫続きを読む
相談: (60歳 女性) こんにちは。インターネットで拝見いたしました。15、6年前に下の奥歯両方をかぶせた後に、顎周辺の筋肉が肩こりのように痛み出しました。いくつもの口腔外科に行っても、「原因不明」と言われるのみでした…
≫続きを読む