ひぐち歯科、口腔外科・口腔内科メディカルインフォメーション |

電話:072-646-8445

2018年8月 の記事一覧

職場で人と話すとき口臭が気になり仕事に集中できません

相談: (48歳 男性) 口臭で悩んでいます。午後3時以降になると特に口腔内が乾き不快感が増します。こんぶ舐めを試しましたがあまり効果がなく、市販のマウスウォッシュなど、きやすめ程度のことしか思いつきません。私の住んでい…
≫続きを読む

≫職場で人と話すとき口臭が気になり仕事に集中できませんの続きを読む

板葛根

葛根湯でお馴染みの葛根はクズの根を乾燥させて生薬にしたものです。日本で使用されている生薬としての葛根はサイコロ状に細かく切り刻まれています。これを「小角葛根」といいます。中国や台湾では平たくて大きい「板葛根」が上質で治療…
≫続きを読む

≫板葛根の続きを読む

TCHの強さ

TCHリスクの診断 TCHのリスクの程度を1、2、3a、3bとランク付けする方法があります。数字が大きいほどリスクが高く歯の治療の際に配慮が必要となります。 TCHリスク3b 顎関節の機能時痛、開口障害、咬合異常感がみら…
≫続きを読む

≫TCHの強さの続きを読む

地道薬材と修治

漢方薬を構成する生薬の品質に関する講演を聴講しました。生薬は主に植物の根や種子、果実を乾燥させたものですが、鉱物、動物由来のものもあります。生薬には産地や品質、収穫時期などにより品質の良しあしがありますが、大地の恵みを最…
≫続きを読む

≫地道薬材と修治の続きを読む

歯に異常がないのに口の中に異常がある感じがする

相談: (70歳 女性) 口の中が朝起きたときにヒーヒーする感じ、なにか分りませんが異常を感じます。2~3年前からです。歯科へは4ヶ月おきに通っています。歯の治療だけです。耳鼻科にも行きましたが、異常なしです。歯ではなく…
≫続きを読む

≫歯に異常がないのに口の中に異常がある感じがするの続きを読む

ルール支配行動

「食いしばりで歯が痛くなった」という話を他人から聞くと、「歯が痛くならないよう食いしばりに気を付けよう」と考えます。同様に「この歯磨き粉を使ったら歯がピカピカになった」と聞けば、「それはいいなあ。その歯磨き粉を使ってみよ…
≫続きを読む

≫ルール支配行動の続きを読む

ページの一番上へ