二酸化塩素と次亜塩素酸
歯科でよく用いられる塩素系消毒剤「次亜塩素酸」と二酸化塩素を比較すると、二酸化塩素の方が優れている点が幾つもあります。 強力な殺菌作用 二酸化塩素の持つ殺菌酸化力は、塩素の2.6倍です。塩素が細菌の細胞内の原形質に作用す…
≫続きを読む
歯科でよく用いられる塩素系消毒剤「次亜塩素酸」と二酸化塩素を比較すると、二酸化塩素の方が優れている点が幾つもあります。 強力な殺菌作用 二酸化塩素の持つ殺菌酸化力は、塩素の2.6倍です。塩素が細菌の細胞内の原形質に作用す…
≫続きを読む
風邪引きや体の冷え、痰詰まり、気道の乾燥など咳の理由はさまざまですが、中医学では以下の8通りの弁証に分類されます。 風寒 風寒の邪が侵入して肺を犯し、悪寒が生じます。麻黄附子細辛湯と麦門冬湯を用います。 風熱 風熱の邪が…
≫続きを読む
6月14日に横浜のみなとみらいで行われた日本歯科保存学会に参加してきました。 学会の専門医の資格を更新するために講習会を受講しました。ここでは治療のヒントをいくつか得たので、明日からの治療に活かしたいと思います。 歯科医…
≫続きを読む