ひぐち歯科、口腔外科・口腔内科メディカルインフォメーション |

電話:072-646-8445

2018年3月 の記事一覧

オートファジー

新年会で大阪大学医学部オートファジーセンターの吉森保栄誉教授の講演を聞きました。オートファジーは細胞内のタンパク質を分解・消化する細胞内の働きのことで、東京工業大学の大隅良典特任教授・栄誉教授、が2016年のノーベル生理…
≫続きを読む

≫オートファジーの続きを読む

口呼吸

深呼吸するときは口でしますが、普段の呼吸は鼻でするのが正解です。鼻には吸気を加湿したり、温めたり、吸い込んだ空気中のチリを取り除いたりする働きがあります。しかし、口にはこのような機能はないため、口呼吸を続けると扁桃炎やア…
≫続きを読む

≫口呼吸の続きを読む

ページの一番上へ