歯周病原菌
大阪大学歯学部予防歯科講座の久保庭雅恵先生の講演は歯周病原菌であるプロフィロモナス・ギンギバリス(Prophromonas gingivaris)が周囲の細菌から種々の影響を受けるという研究結果についてでした。 プロフィ…
≫続きを読む
大阪大学歯学部予防歯科講座の久保庭雅恵先生の講演は歯周病原菌であるプロフィロモナス・ギンギバリス(Prophromonas gingivaris)が周囲の細菌から種々の影響を受けるという研究結果についてでした。 プロフィ…
≫続きを読む
相談: (50歳 女性) 何年も前から舌の左やや奥(奥歯の辺り)にすっぱさを感じます。日常生活に支障はないのですが、最近強くすっぱさをかんじます。左奥歯上下銀色のかぶせものあり。それが原因かとも考えます。しこり、できもの…
≫続きを読む