ひぐち歯科、口腔外科・口腔内科メディカルインフォメーション |

電話:072-646-8445

2018年3月 の記事一覧

リリカ

2010年10月、抗てんかん薬リリカ(薬品名プレガバリン)が口腔顔面痛の治療薬として認可されました。リリカは諸外国で以前から使用され、三環系抗うつ薬に次いで口腔顔面痛治療に効果がある薬として知られています。 三環系抗うつ…
≫続きを読む

≫リリカの続きを読む

八木先生

木曜日午後診療に勤務していた八木先生が昨日で退職されました。1年間お世話になりました。是非またひぐち歯科に遊びにきてください。

≫八木先生の続きを読む

糖尿病と歯周病

糖尿病は血糖値が高い状態が続く病気で、血糖値を下げられなくなる病気ともいえます。食物から体内に取り込まれて分解された糖分は血液中で血糖となり、必要な臓器や組織に吸収されて身体を動かすエネルギー源となります。ところが糖尿病…
≫続きを読む

≫糖尿病と歯周病の続きを読む

口臭と歯周病

ご存知ですか? 歯周病になると、口臭が強くなります。   実のところ、病的口臭の8~9割が口腔内に原因があり、しかもそのほとんどが歯周病によるものです。特に、歯周ポケット(歯と歯茎の境目)の深さが4mm以上の患…
≫続きを読む

≫口臭と歯周病の続きを読む

歯全体が圧迫される感じや熱をもった感じがずっとしています

相談: (39歳 女性) 5-6年前より、左下5番6番の間に挟まった感が生じ(実際には挟まっていない)、数件の歯科で被せなおし等の診察を受けましたが改善せず、5番の抜髄後も改善せず、治療をするごとに症状が微妙に変化してき…
≫続きを読む

≫歯全体が圧迫される感じや熱をもった感じがずっとしていますの続きを読む

ページの一番上へ