ひぐち歯科、口腔外科・口腔内科メディカルインフォメーション |

電話:072-646-8445

2017年7月 の記事一覧

NMDA受容体

痛みが長引いたり、強くなったり、頻回になる理由の一つにNMDA受容体の開口があります。NMDA受容体は2次ニューロンにあり、普段はMgイオンでフタをされています。NMDA受容体にリンが結合し、さらにグルタミン酸と結合する…
≫続きを読む

≫NMDA受容体の続きを読む

中枢感作

末梢で痛みの原因となる刺激がなくても痛みを感じ続ける状態を中枢感作といいます。痛くない刺激を痛く感じるアロディニアや弱い痛みを強く感じるハイパーアルゲジアといったものは中枢感作が原因で生じます。痛み刺激を繰り返し受けると…
≫続きを読む

≫中枢感作の続きを読む

治療途中の奥歯の歯茎から白いデキモノがでてきました

相談: (20代 女性) 半年?1年?ほどまえに神経を抜く治療をしましたが、お金の関係で治療を途中でやめています。最近その治療途中の奥歯の歯茎から白いデキモノがでてきました。 これはなんでしょうか?すぐにでも診察するべき…
≫続きを読む

≫治療途中の奥歯の歯茎から白いデキモノがでてきましたの続きを読む

ページの一番上へ