ひぐち歯科、口腔外科・口腔内科メディカルインフォメーション |

電話:072-646-8445

2017年6月 の記事一覧

大腸湿熱

飲食の不摂生や深酒、暑湿熱毒が原因となり、下痢便や血便、裏急後重、肛門の灼熱感、腹痛が大腸湿熱で生じます。裏急後重とは便意を繰り返すのになかなか便が出ない渋り腹のことです。三物黄芩湯と葛根湯で熱を取ります。下痢に対しては…
≫続きを読む

≫大腸湿熱の続きを読む

ページの一番上へ