認知行動療法-動機付け面接とは-
治療者が患者さんの来院目的を把握するために「動機づけ面接」を行うわけではなく、患者さんが抱えている問題を解決するため、考え方や行動を変える必要がある場合に役立つ方法です。 患者さんは自ら何らかの変化が必要であると薄々感じ…
≫続きを読む
治療者が患者さんの来院目的を把握するために「動機づけ面接」を行うわけではなく、患者さんが抱えている問題を解決するため、考え方や行動を変える必要がある場合に役立つ方法です。 患者さんは自ら何らかの変化が必要であると薄々感じ…
≫続きを読む
患者さんの来院理由の把握 舌が痛いと訴える患者さんが来院された際、まず私はその舌の痛みを和らげること、そして可能であれば痛みをなくすことを考えますが、それが患者さんの望みであるとは限りません。 舌の痛みにより来院される患…
≫続きを読む