5歳の息子のむし歯
質問:5歳の息子のむし歯のある歯茎が膿んではれあがってしまいました。近くの歯医者で膿のところを針で突いてとりあえず膿を出したのですが、「子供の歯はもろいので治療も難しいから、抜くしかない。」と言われました。やはり穴が大き…
≫続きを読む
質問:5歳の息子のむし歯のある歯茎が膿んではれあがってしまいました。近くの歯医者で膿のところを針で突いてとりあえず膿を出したのですが、「子供の歯はもろいので治療も難しいから、抜くしかない。」と言われました。やはり穴が大き…
≫続きを読む
歯根(歯の根っこ)の露出 歯の根っこ(歯根)は、本来歯肉や歯槽骨に覆われ守られていますが、何らかの原因で歯根が露出すると刺激を敏感に感じ取り、しみたり痛んだりします。歯根が露出する原因としては、以下の1~7が挙げられます…
≫続きを読む
「最近冷たいものが歯にしみる」、あるいは「鏡をのぞくと、しみる部分の歯茎の境目の歯が削れている」などと感じている方はいませんか? その症状、虫歯でなければ知覚過敏です。 知覚過敏は、正式名称を”象牙質知覚過敏症”といいま…
≫続きを読む
歯周病にかかっているかどうか、どの程度進行しているか調べるには幾つかの方法があります。その中で歯肉を見て触って調べる歯周組織検査はエックス線検査と並び最もよく実施される検査法です。歯周組織検査で測定する項目は以下の通りで…
≫続きを読む
歯石を取ったら口臭がなくなる? 歯周病の予防になる? 残念ながら答えはNO!です。 どれだけ歯石を取っても、正しい歯みがきができていなければ、歯石の元であるプラーク(歯垢)はまたすぐにたまってしまいます。 それどころか、…
≫続きを読む
隣同士の歯が接触する部分をコンタクトポイントといいます。実はこの部分は虫歯ができやすい部分です。さらに都合が悪いことに、この部分を直接観察することができないため、虫歯ができてもかなり大きくならない限り虫歯の穴が見えること…
≫続きを読む
【相談者】2016年1月26日 AM 先日歯の治療のため抜いたのですが抜きっぱなしで後に何も詰めないからバイキン入ったのか腫れて痛む。イソジンでうがいしてますがもっと悪くなりそうで怖い。何かいい方法があったら教えてくだ…
≫続きを読む
歯周病が進行して歯がぐらぐらしている場合、歯周治療に手を尽くして何とか歯を残すべきか、あるいは早めに抜いてインプラントを入れしっかり噛めるようにすべきかは悩ましい問題です。どの段階で抜歯が必要になるかは、歯を支える歯槽骨…
≫続きを読む
微細構造を付与したりハイドロキシアパタイトでコーティングしたインプラントは、機械研磨したものよりも早く骨と接合(オッセオインテグレーション)できます。ただし、機械研磨により表面が平滑なインプラントの方が細菌感染には強く、…
≫続きを読む
上前歯(差し歯、土台メタルコア)です。 歯根破折歯(ひび)の再生(接着)治療はされておりますか?されておりましたら、だいたい費用等はどれくらいかかりますか? 宜しくお願いします。 回答 歯根破折した歯は通常…
≫続きを読む