ひぐち歯科、口腔外科・口腔内科メディカルインフォメーション |

電話:072-646-8445

2016年10月 の記事一覧

寒湿困脾

乾湿の邪が脾に侵入すると脾気の運化ができなくなります。そのため、頭重感、倦怠感、口腔内のネバツキ、食欲不振、尿量減少、ベトベトした便といった症状が現れます。 寒湿困脾に対する治方は健脾燥湿であり、胃苓湯や実脾飲が代表処方…
≫続きを読む

≫寒湿困脾の続きを読む

ページの一番上へ