頬粘膜に白いのりができています
相談: (20代 女性) 頬粘膜に白いのりができていて、明らかに性交した後に発症しました。3カ所歯医者に受診しましたが、矯正の跡と言われました。しかし、高校1年生の頃から22までの何もしてない「はじめから一度も性交してな…
≫続きを読む
相談: (20代 女性) 頬粘膜に白いのりができていて、明らかに性交した後に発症しました。3カ所歯医者に受診しましたが、矯正の跡と言われました。しかし、高校1年生の頃から22までの何もしてない「はじめから一度も性交してな…
≫続きを読む
相談: (10代 女性) 唾液の量が多くて困っています。どうしたらいいのですか? 回答:口腔内科 樋口均也 唾液が多く出る病気を唾液分泌過多症といいます。一般的に若い方は唾液の量が多い傾向にあるのですが、多過ぎる場合は治…
≫続きを読む
相談: (10代 女性) 唾液が口に溜まってしまいます。中2の頃から気になり、授業中は常に意識しています。最近では唾液から臭いが出て、周りの人に臭いと言われ辛いです。とても悩んでます。 回答:口腔内科 樋口均也 日中は唾…
≫続きを読む
【相談者】2016年10月5日 舌の違和感に混乱しています。何かアドバイスいただけたら助かります。現状を説明します。舌の表面に鈍い、ヒリヒリするような違和感を感じたのは2週間ほど前です。鏡で舌を見てみると、横から裏にかけ…
≫続きを読む
【相談者】2016年9月27日 私の母(64歳)のことでご相談です。私の母は、3年ほど前に歯科矯正をきっかけに歯に痛みが生じるようになり、近所の歯科を数か所渡り歩いて、いくつかの歯を抜歯し、神経そうはまで行いました。あち…
≫続きを読む
(60代、男性) ひぐち歯科来院のきっかけ 長年歯槽膿漏で悩んでおりました。 他院を9カ所程行き、転院を繰り返し、今回インターネットで見つけた、ひぐち歯科さんへお世話になることにしました。 初診にての先生の感じがとても良…
≫続きを読む
相談(16歳、女性) 中2の頃から気になり、授業中は常に意識しています。最近では唾液から臭いが出て、周りの人に臭いと言われ辛いです。とても悩んでます。 回答 日中は唾液が常に出続けています。そのままにしておくと、すぐに口…
≫続きを読む
8月27日に木本裕由紀先生の中医学講座を受講しました。今回のテーマは「脾の弁証」で、口臭やクーロン病の症例が取り上げられました。
虫歯とは虫歯菌(ミュータンス菌)が出す酸により、歯が溶けて穴が開いた状態をいいます。初期の段階で歯が溶けてもろくはなりますが、まだ表面に穴は開きません。このように、内部のカルシウム分が少なくなって弱った状態を「表層化脱灰…
≫続きを読む
歯科の治療の大部分は口の中の状態を変えてしまうものであり、上手くいかなかったとしても元に戻すことはできません。治療前の想定通りに上手く治ればよいのですが、いつもそうとは限りません。上手くいかなかった場合には結果的に患者さ…
≫続きを読む